このページからのリンクには、リンク先がすでに削除になったものが含まれているかも知れません。ご承知おきください。
演劇部卒業公演のご案内を加えました。
礼拝の最近のお話に「この旅は長く、あなたには耐え難いからだ」を加えました。
高校入試過去問に英語の解説を掲載しました
高校入試過去問2007年度の問題本文を加えました。また,社団法人日本文藝家協会より入試問題の事後の無償配布及びウェブページへの掲載に関して、著作権者の許諾と使用料の支払いが必要である旨の通知を受け,諸般の事情を考慮した結果、国語の問題の本文の部分は当面掲載しないことにいたしました。
同時に,過去問の掲載を始めた2000年からの問題がありましたが,古いものは役目を終えたと考え掲載を終了いたしました。
礼拝の最近のお話に「贈りたいのはココロ」を加えました。
バレーボール部の写真が一部新しくなりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に、中学校美術部(美術科目履修生)の成績を加えました。
高校入試過去問に2007年度の英語の聞き取り問題を掲載しました。
「過去問」のページに、「2007年度高校入試問題の正解と配点」を加えました。問題と解説はもう少しお待ちください
調理部のレシピにサトイモdeチョコレートトリフとガトーショコラが加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に、バレー部の春の高校バレー県大会 優勝 が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に、バドミントン部の高校 東北大会 第3位と中学校 冬季選手権 第2位 が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に、バスケットボール部の県下高校新人バスケットボール大会決勝大会 優勝 が加わりました。
調理部のレシピにピザが加わりました。ページのデザインを一部変更しました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に、テニス部の県下高校室内テニス講習会 第3位(2組)が加わりました。
「情報教材」のワープロ(OpenOffice.org2.0 Writer)を加えました。
「情報教材」の表計算がStarSuite版(2003)だったものを OpenOffice.org 2.0版(2006)に置き換えました。
クリスマス礼拝の様子に解説を加えました。
クリスマス礼拝の様子を暫定版として掲載しました。
「情報教材」にThunderbirdのプロファイルフォルダを追加しました。
礼拝の最近のお話に「希望のクリスマス〜待降節・アドヴェントを前に〜」を加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に、バドミントン部の県新人戦 女子学校対抗 第3位が加わりました。
調理部のレシピにえびときのこのグラタンが加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の県の新人戦第1位などが加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に、中学校バドミントン部の女子シングルス3位が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に放送部の最優秀賞、演劇部の優秀賞受賞、国土社美術展での入賞、バドミントン部の新人戦第1位、バレーボール部の新人戦第1位などが加わりました。
弘前学院聖愛中学校 学校案内 が2007年度のものになりました。
修学旅行速報をトピック・イベントの記録に移しました。
修学旅行速報「ひょっとしたら写真だけになるかも(期間限定掲載)」を作成中・掲載中。
調理部のレシピに初心者向け「スイートポテト」が加わりました。
礼拝の最近のお話に「それでも問いかけ続ける」を加えました。
2006年度の おめでとう!現役合格 の掲載を開始しました。
「情報教材」に電子メール Thunderbird版 (2006)を追加しました。
高校入試過去問に2006年度の国語と英語の聞き取り問題を掲載しました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に弓道部の 新人戦 3位が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバスケットボール部の地区大会優勝と演劇部の高文連地区予選 最優秀賞、野球部の秋季大会ベスト8が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に陸上部の砲丸投げ6位が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に中体連体操競技と野球部の弘前地区第一代表が加わりました。
礼拝の最近のお話に「宝物」を加えました。新任の安達正希先生のお話の初めての紹介です
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の南杯第1位が加わりました。(9/4)
礼拝の最近のお話に「わたしたちの後を歩む神」を加えました。
「情報教材」にjavaプログラミング(2005)を追加しました。
HTML 2003年版は削除しました。今後はウェブページ作成(2005)をご参照ください。
中学校の2007年度募集要項,推薦の種類および出願資格,説明会の日程を掲載しました。
礼拝の最近のお話に「私はぶどうの木,あなたがたはその枝である」を加えました。日付は「あなたの心は何色ですか」よりも前ですが,編集の都合によるもので間違いではありません。
第88回全国高等学校野球大会青森大会 聖愛高校の成績を速報します。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に吹奏楽部の地区大会銀賞が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の東北大会 準優勝加わりました。
礼拝の最近のお話に「あなたの心は何色ですか」を加えました。
礼拝のなかに献金についてを加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に中学校バドミントン部の女子シングルス 優勝が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に中学校体操部の女子個人総合 3位が加わりました。
国公立大学進学者は特進で32% 全体で29%、3年連続就職率100%達成。2005年度の進学・就職者数の統計を掲載しました。
高校総体で友情杯を獲得いたしました。7年ぶり9回目です。各種目の結果を高校総体の結果(2006年度)に掲載しました。
礼拝の最近のお話に「わたしたちは地の塩である」を加えました。
高校総体聖愛の出場種目・日程一覧(2006年度)を加えました。(今年からトピック・イベントへの掲載です)
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバドミントン部の春季県大会学校対抗準優勝が加わりました。
たいへん遅くなりました。2006年度高校入試の英語の解説を加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の県私立高校の大会に引き続き、県の春季大会優勝も加えました。
「情報教材」にウェブページ作成(2005)を追加しました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の県私立高等学校春季バレーボール大会優勝が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバスケットボール部、ボウリング部が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバドミントン部の春季大会シングルス優勝が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の春季大会優勝が加わりました。
2005年度の進路の実績がまとまり、「おめでとう、現役合格!!」の中身は2005年度の大学合格一覧など、高校卒業後の進路の「昨年度の実績」に移りました。2006年度の「おめでとう、現役合格!!」は11月頃から再び掲載の予定です。
SEIAI Journalのページの形式を HTML 4.01 から XHTML 1.1 にし、さらに文字コードを shift_jis から UTF-8 に換えました。問題ないと思いますが、なにかありましたら ウェブ管理スタッフまでお知らせください。できればお使いのOSとブラウザの種類とバージョンもお知らせください。
礼拝の最近のお話に「どうでもいいでは済まない」を加えました。
「情報教材」の、「授業を支える舞台裏」にperlによるユーザーの一括登録について書き足しました
「情報教材」の、「授業を支える舞台裏」にWSHによるログオン時実行プログラムについて書き足しました
礼拝の最近のお話に「少なくとも1タラントンはある」を加えました。
「情報教材」の、「授業を支える舞台裏」にシステムポリシーについて書き足しました
「情報教材」の、「授業を支える舞台裏」にクライアントと雛形ユーザーの設定について書き足しました
「情報教材」の、「授業を支える舞台裏」にSambaの設定と雛形ユーザーの登録について書き足しました。
「過去問」のページに、理科と国語の解説を加えました。
「過去問」のページに、数学と社会の解説を加えました。
演劇部卒業公演が会場の都合により3月19日に変更になったことを書き加えました。
「過去問」のページに、「2006年度入試問題の問題本文」を加えました。記述も含めた平均点も掲載しました。解説はもう少しお待ちください
「過去問」のページに、「2006年度入試問題の正解と配点」を加えました。問題と解説はもう少しお待ちください
調理部のレシピにぱぱっと、生チョコレートが加わりました。
礼拝の最近のお話に「過去・現在・未来」を加えました。
トピック・イベントに、演劇部卒業公演のお知らせ を加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の 春の高校バレー県大会 優勝 が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバドミントン部の選抜東北大会 3位 が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバスケットボール部の地区新人戦 優勝が加わりました。
礼拝の最近のお話に「心せよ」を加えました。
イベント・トピックスに、秋田県小坂町「康楽館」で開かれた「北の演劇祭」に演劇部が参加しました。その報告を加えました。
トピック・イベントに2005年クリスマス礼拝 を加えました。今年は参加者の声によって礼拝を紹介しています。
調理部のレシピにりんごを使ったかんたんお菓子が加わりました。
イベント・トピックスに、調理部 2005年りんごサミット参加を加えました。
礼拝の最近のお話に「Christmas cake」を加えました。
中学校のもくじ内の「お知らせ」の古いものを開設準備の記録に移しました。
イベント・トピックスに、秋田県小坂町「康楽館」で開かれる「北の演劇祭」に演劇部が参加を加えました。
青森放送で流れている聖愛のコマーシャルの紹介を加えました。
情報教材の中に、PTA事業委員会主催 パソコン教室テキスト 「OpenOffice.org Drawで年賀葉書作成」を加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバドミントン部の新人戦 女子学校対抗 準優勝 が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の新人戦 優勝が加わりました。
弘前学院聖愛中学校(申請中)第3回説明会の報告をつくりました。
聖愛中学校(申請中) Q and Aに書き加えました。
礼拝の最近のお話に「思いの伝わるあいさつ」を加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にソフトボール部が加わりました。
おめでとう,現役合格!! が今年度分になって復活しました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に弓道部とボウリング部が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の秋季バレーボール選手権大会 優勝が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバドミントン部の女子シングルス1位、女子ダブルス 2位、3位が加わりました。
ちょっと遅くなりましたが、中学生のみなさんへを 2006年入学のものにしました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に器械体操部の新人戦3位が加わりました
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にバレーボール部の新人戦優勝が加わりました
聖愛中学校(申請中) Q and Aに書き加えました。
弘前学院聖愛中学校(申請中)募集要項を加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に華道部とボウリング部が加わりました。
弘前学院聖愛中学校(申請中)第2回説明会の報告をつくりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍にテニス部の新人戦準優勝が加わりました。
礼拝の最近のお話に「あきらめず立ち続ける」を加えました。
トピック・イベントに聖愛海外教室の報告を加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に演劇部の高文連地区予選 最優秀賞と、野球部の秋季弘前地区予選 第1代表が加わりました。
トピック・イベントに2005年度文化の集いの案内を加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に若あゆ杯争奪東北高校女子選抜ソフトボール大会が加わりました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に東北私立高等学校バレーボール選手権大会と東北総合体育大会バレーボール競技が加わりました。
弘前学院聖愛中学校のページに中学校学校案内と、Q and Aを書き加えました。
トピック・イベントに第31回吹奏楽部定期演奏会のご案内を加えました。
弘前学院聖愛中学校(申請書提出予定)第1回説明会の報告をつくりました。
「同窓の結い(ゆい)」に梨本先生が結婚を加えました。
第87回夏の甲子園予選速報ページに「準決勝で光星学院高校に破れる」(とりあえず結果と写真だけ…その後コメントも)掲載しました。
第87回夏の甲子園予選速報ページに「ベスト4進出」を加えました。
聖愛中学校の表記について現段階では(申請中)ではなく(申請書提出予定)が正確ということで書き直しました。申請書は8月に提出の予定です。
弘前学院聖愛中学校開設準備懇談会の報告をつくりました。中学校のページの更新履歴をいつ独立させようか迷っています。
第87回夏の甲子園予選速報ページに「3回戦 初の2勝」を加えました。
第87回夏の甲子園予選速報ページを作りました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に弓道部 市民総体 高校女子団体優勝が加わりました。
礼拝の最近のお話に「他人のせいにせずに」を加えました。
表紙のページを新しくしました。2006年度(平成18年度)開設を目指している聖愛中学校(申請書提出予定)の準備のページも設けました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に囲碁部の県選手権大会優勝が加わりました。
教員採用のお知らせを追加しました。
「同窓の結い(ゆい)」に高校総体の結果(2005年度)「バレーボール部 6年ぶりに優勝」を加えました。本校の参加競技全部の結果です。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍に高校総体の結果が加わりました。
「同窓の結い(ゆい)」に、新任の先生からのメッセージ(その2,3)を加えました。
「同窓の結い(ゆい)」を2005年版にしました。高校総体の会場一覧(2005年度)と、新任の先生からのメッセージ(その1)を加えました。
部活動での活躍を紹介するページ聖愛の活躍を新設しました。
礼拝堂の最近のお話に「日本国憲法」について考えるを加えました。
「情報教材」の、「授業を支える舞台裏」に移動ユーザープロファイルの具体的な仕組みと関連機能について書き足しました。
情報教材の中のこの教材についてに追記しました。の授業で使用しているフリーソフト・シェアウェアの解説に Firefox, Thunderbird, OpenOffice.org を加えました。
2004年度の進路の実績がまとまり、「おめでとう、現役合格!!」の中身は2004年度の大学合格一覧など、進路指導部室の「昨年度の実績」に移りました。2005年度の「おめでとう、現役合格!!」は11月頃から再び掲載の予定です。