もどる

この教材について

はじめに

このページは本校の授業のために作成した教材です。2000年度(平成12年度)に始め、少しずつ書き足したりなおしたりしていますが、このページでは全部が最新ではありません。また、著作権上問題がある部分を除いてあるがままの状態を提供をしております。授業で補う作りのためにページとしては説明不足になっている部分などもあります。また気がついていない間違いがあるかも知れません。お役に立つかどうかはわかりませんが、ご意見ご感想などwebadmin@seiai.ed.jpまでいただけるとありがたいです。

本校のホームページは、様々なブラウザでみることができるように調整してありますが、この教材の部分は校内のWebサーバーに置いてイントラネットで公開することを前提に書いております。従って最近のものはMozilla Firefox, 比較的古いものはインターネットエクスプローラ5.1以外ではチェックしておりません。また、ページを軽くする努力もあまりしておらず、画像に大きさを入れておりません。

リンクの仕方については変遷があります。フレームを使用するように改められ、さらにフレームを使わない方向に変わっていっています。

著作権について

本ページに収められたコンテンツは、著作権を放棄したものではありません。個人的な利用の範囲でご利用ください。もし、それ以上の利用をなさりたい場合は、お問い合わせください。

再配布をしたり、印刷をして配るなどは個人的利用の範囲をはずれます。教材としての性質上、改変して使用したいということもあるかもしれません。教育目的の場合には、便宜を図りたいと考えていますのでご連絡ください。

謝辞

この教材の内容は多くのフリーソフト、シェアウェアに支えられています。これを公表するのも、自分も何かのお役に立つことで感謝の気持ちを表したいと考えたからです。この場を借りてお礼申し上げます。

Linux移行後に授業で使用しているオープンソースソフトウェア

アイコン ソフトウェア名 説明 特徴 リンク
(2006.10.04)
● Debian GNU/Linux OS。サーバーにSergeを,生徒用機にLennyを使用 安定版 (stable)、テスト版 (testing)、不安定版 (unstable) のうち,サーバーには安定版,クライアントはテスト版という方針。Windowsでいうところの移動プロファイルはUNIXの時代からこちらが本家。テスト版であるが故の問題も少し残っているが十分安定している。
Debian JP
gedit Debianが標準にしているGnomeのエディタ Debianが標準にしているということで使っている。キーワード強調表示によりhtmlタグやjavaのプログラムを色分けできる。文字コードの自動認識するのでShift_JISのファィルも読み書きできる。
SCIM+Anthy 日本語入力 DebianのデフォルトはUIM+Anthyだが,英数変換ができることからSCIMに入れ替えている。Primeも選択できるようにしている。
● Firefox ブラウザ Mozillaのブラウザ部分を独立させたブラウザ。動作が軽く使いやすい。最新のW3Cの勧告に忠実。インターネットエクスプローラより安全。使用しているバージョンは2.0.14。
Mozilla Japan-Firefox
● Thunderbird メールソフト Mozillaのメールソフト。WindowsとLinuxでプロファイルとメールボックスを共通で使用して移行したが,すぐにLinuxだけで授業がすすんだので現在はLinuxだけで利用。迷惑メールフィルタがありがたい。バージョンは2.0.0.14
Mozilla Japan-Thunderbird
● OpenOffice.org ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフト、イラスト作成ソフトなどで構成された統合オフィスツール。 生徒にオープンソースというものにふれさせるためにも重要。現在使用しているバージョンは2.4.1。3.0.1が最新だが,debianのパッケージは現在2.4.1で止まっている。 ooologo
日本語プロジェクト

Windows時代に授業で使用していたフリーソフト・シェアウェア・製品

アイコン ソフトウェア名 説明 特徴 リンク
(2006.10.04)
● K2 editor フリーのエディタ。htmlファイルの作成で使用。 キーワード強調表示によりhtmlタグを色分けできる。文字コードの自動認識や変換ができる。ネットワーク環境で使用するのに便利である。
K2 Software's Page
● Firefox オープンソースのブラウザ Mozillaのブラウザ部分を独立させたブラウザ。動作が軽く使いやすい。最新のW3Cの勧告に忠実。インターネットエクスプローラより安全。
Mozilla Japan-Firefox
● Thunderbird オープンソースのメールソフト Mozillaのメールソフト。生徒用PCをLinuxクライアント化することを考えて両方で共通に使える可能性のあるソフトに移行した。安全性についてもかなり考えられている。
Mozilla Japan-Thunderbird
● AL-Mail メールソフト。シェアウェアだが、学生、教育機関での使用はフリーとしてくれている。 操作が明快でわかりやすい。個人のメールボックスを自由にどこにでも置ける。htmlに対応しないのはむしろ好ましい。インターネットメールの仕組みを学ぶにもウイルス対策にもよい。
中村匡志さん
● (仮称)十進BASIC フリーソフト。国際規格のJIS Full BASICに準拠したプログラミング言語 数学の教材として魅力的な機能が多い。10進モードでは10進数で計算され加減乗除19~27桁の精度をもつ。10進1000桁のモードもあり、暗号などの学習にも使えそうだ。関数のグラフが簡単にかけたり、グラフィックの仕組みが写像の学習に便利だったり、複素数の計算が可能だったりする。
ステップ実行ができデバッグウィンドウもあるので、プログラム実行の仕組みの理解やアルゴリズムの学習に大変便利になっている。
B A S I C
白石和夫さん
● StarSuite 製品。ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフト、イラスト作成ソフトなどで構成された統合オフィスツール。 Microsoft Officeのファイルも読み書きできる。表計算で使用しているがほぼExcelのつもりで操作できる。教育機関ということで無料でライセンスしていただいた。ネットワークインストールで使用している。WindowsでもLINUXでも動かすことができる。Microsoft Officeに比べ格安なので個人にもお勧めしたい。サポートが必要なければオープンソースのOpenOffice.orgもお勧めです。
Sun Microsystems
● OpenOffice.org オープンソース。ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフト、イラスト作成ソフトなどで構成された統合オフィスツール。 StarSuiteの母体ともなっているソフト。生徒にオープンソースというものにふれさせるため最近はこちらを使っている。現在のバージョンは2.0.4、さらに改良が続けられている。 ooologo
日本ユーザー会

  

2001/10/10 制作
2003/07/04 追記
2003/09/23 改訂
2005/05/04 追記
2005/11/21 改訂
2005/10/04 改訂
2006/11/16 改訂
2009/02/05 改訂


聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/
Last Modified