具体的な仕組みと関連機能

ログオン認証

実は移動プロファイルの前に認証についても述べなければならない。本来ログオン時の認証と移動プロファイルは別のものである。しかし、そもそも9X系のWindowsでは個別の設定を保存するようにしてもあらかじめ登録していないユーザーを排除するようになっていない。パスワードは入れさせるのですでに登録してあるユーザーにはなれないが、新規のユーザーにならいくらでもなれる。

NT系のWindowsやUNIX系のOSでは多数ある生徒用のコンピュータにユーザーを登録せずにサーバーで認証することが第1の課題になるが、9X系ではとりあえずどれでも使えるので移動プロファイルが第1の問題になってしまったわけである。

移動プロファイルがうまくいってから、これが問題となった。正しいユーザー名でなくてもログインできてしまう。もちろんサーバーは使用できないのだが、ユーザー名を間違えただけで新しいユーザーが登録されてしまう。これは9Xならではの問題だが、レジストリの設定で制限できる。

プロファイルデータの保存場所

プロファイルはどこに保存されているかWindows 9X ではC:\windows\profilesのフォルダーにユーザー名と同じ名前のフォルダーが作られここにプロファイルデータが置かれる。Sambaサーバー側では場所を指定できるがユーザーホームディレクトリのなかの .profiles ディレクトリとしている。

ログオン、ログアウトのたびに更新のあったファイルだけコピーされる。同一ユーザーが別のコンピュータから同時にログオンできるが、後にログオフした方の設定が有効になる。従ってコンピュータの時刻はサーバーと同期させて置く必要がある。

9Xではファイルの所有者の概念がない。他人のプロファイルデータにもアクセスすることができるが、マイドキュメントのデータをこの中に含めなければそう問題ではない。削除されてもログオン時にサーバーからコピーするだけのことである。

プロファイルデータの実際

プロファイルの内容ではユーザープロファイルの実体はというと、右図のようになっている。USER.DATというファイルはレジストリファイルでレジストリエディタではHKEY_CURRENT_USERの部分に相当する。ログオンすることでこれがローカルコンピュータにコピーされて使用されるのでレジストリに格納された設定は移動されるということである。

その他の部分はフォルダで、各アプリケーションが様々な様式で設定をファイルとして格納している部分である。

Application Data
各種のソフトが中にさらにフォルダをつくって格納している。レジストリか、ここに個別データを格納するソフトは移動プロファイルが有効になる。
Cookies
ieのクッキーが入っている。
Favorites
ieのお気に入りがショートカットの形で入っている。
History
ieの履歴が入っている
NetHood
マイネットワークの中に表示されるネットワークプレイスなるものが格納される
Recent
最近使ったファイルで表示されるファイルがショートカットの形で格納される
デスクトップ
デスクトップのショートカットが格納される。授業運用では大切な部分である。ここで移動されるのはショートカットとディレクトリのみで、ファイルは移動されない様子。しかも一度作成したディレクトリはサーバー側でなかなか消えてくれなかったりする。

マイドキュメントを移動プロファイルに含めるとここにマイドキュメントのフォルダが並ぶ。これは含めるべきでない。スタートメニューも含めるとこれも並ぶが、これは入れるべきか迷うところ。現在は入れていない。

システムポリシー

Windowsの設定で生徒が変更できないように制限したいものがある。Windows95のリソースキットにシステムポリシーエディタなるものがある。これはWindows98SEにインストールして使える。Meでは試していない。これで作成した CONFIG.POL というファイルは、ログオン時にレジストリにマージされレジストリによって制限される。システムポリシーエディタで作ったファイルはMeまで共通に使用することができている。

たとえば、次のような制限をする。

ネットワークコントロールパネルを制限
ネットワークの変更をされてはポリシーが効かない。
パスワードコントロールパネルを制限
パスワードは変えられるようにすると、安易なパスワードにされても困るので、変えられないようにする。
プリンタの設定を制限
プリンタの削除と追加をできなくする。ただし、プロパティは一部使えるようにする。
レジストリ編集ツールを使用不可に
レジストリを変更できると上記制限はすべては無効にできる。

Windows2000やXpではシステムポリシーは無いが、そもそもアクセスできるファイルや実行できる設定変更にユーザーごとに制限をかけられるのでほぼ必要ないと思われる。

ログオン時の実行プログラム

ログオン時に logon.bat というバッチファイルが実行される。時刻の同期とホームディレクトリをネットワークドライブとして接続するのはこれを使用してできる。

9Xのバッチファイルはユーザー名が使えない。そこで WSH を使ったスクリプトを実行するようにシステムポリシーで指定してある。これによりログオン時にユーザー個別のデスクトップにショートカットをコピーしたり、レジストリを書き換えたりできる。簡単なものなら実習用コンピュータのメンテナンスをログオン時に自動的に行うことができるのでとても重宝する。WSHはセキュリティホールになることもあるとされているが、なるほどうなずける。

 ▲ 
聖愛高等学校
http://www.seiai.ed.jp/
Last update: 2005-05-06