総目次へ top

ウェブページ作成 もくじ

左側がテキスト、右側が参考資料です。
インターネットエクスプローラではスタイルシートの解釈が正しくないのでレイアウトが乱たり表示されないものがあったりします。また本文の中にもIEでは対応しないものがあります。Firefoxでご覧になることをお勧めします。Firefoxではこのように見えるもご覧ください。

基本

1.準備(linux)

2.とりあえず作る

3.DOCTYPE宣言・XML宣言(linux)

4.使ったタグの解説

5.ページを公開する

6.タグの基本

7.文字で構成する

8.リンク

a.ウェブページ/ホームページ

b.html の変遷

c.DOCTYPE宣言・XML宣言のこれから

d.よくある間違い

スタイル

1.せめて色をつけよう

2.カラーコードで色指定

3.ブロックと余白

4.段落の整形

5.ブロックのpaddingとborder

6.同じタグに異なるスタイル

a.薄い色と灰色のカラーコード

b.色の見本表

c.色の混合をやってみる

Inline

1.一部の強調

2.spanタグ

3.spanを駆使する

4.リンクに加える

画像

1.画像のあるページ

2.大きな画像を使う

3.小さな画像

4.透過画像

5.透明度と1色の透過

6.文章中の画像

7.背景に画像

8.背景画像のテクニック

a.この画像はどれ?。

b.GIMPによる透過画像作成

c.GIMPによる一色透過画像作成

d.背景画像の配置

e.背景画像の配置2

リスト・テーブル

1.リスト

2.テーブル

3.テーブルヘッダ

4.複数の表に別々の見栄え

5.幅の指定

6.高さの指定

7.配置

8.スタイルシートで整形

9.セルの結合

a.ulやolはmarginとpaddingをセットで

b.表の枠のいろいろ

メッセージ

1.読者からメッセージを

2.選択してもらう

レイアウト

1.スタイルシートでレイアウト

2.レイアウトのための元データ

3.レイアウト解説

4.スタイルシートの位置

5.代わりのスタイルシート

a.レイアウト例

b.widthとmargin

著作権など

1.こんなのは困る?

2.みんなの考え

3.著作権

a.こんなときは?。

動きのあるページ

1.別のウインドウに

2.自動的に移動

3.クリックで切替

4.マウスが来たら

5.アニメーション

6.アニメーション応用

7.ランダムな数値

8.入力された値を使う

a.getElementByIdの昔のやり方

b.スムーズに動かす

c.動きのあるページ

d.javascript記述上の注意

Canvas

1.Canvasとは

2.基本図形

3.色の指定

4.後から描く

5.繰り返しのあるもの

PHP

1.php

2.入力されたデータの加工

3.入力されたデータを自分自身に送る

4.掲示板


聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/
Last Modified