メールアドレスのしくみ

電子メール

e-mail ともただ単にメールとも呼ばれる電子メールはコンピュータネットワークを通しての通信手段のひとつです。基本的には、テキストファイルを郵便のように特定の相手を指定して送るという仕組みです。いろいろな仕組みがありましたし、これからも作ることができます。

現在インターネットがネットワークの標準になっている関係で、電子メールといえばインターネットで使われている仕組みのことを指します。

始めは英字と数字しか送れなかったものですが、拡張されて日本の文字も送れるようになり、画像や音声その他のデータも送ることができるようになりました。さらに最近では携帯電話からもメールを送受できるようになりました。

電子メールアドレス

メールアドレスはユーザー名@ドメイン名の形になっています。ドメインとはユーザーの所属するグループです。

address

インターネットではドメイン名に従ってメールが配送されますから、ドメイン名を登録しておかなければなりません。

ドメイン名を持つ業者との契約により、またはドメイン名を持つ会社や学校などの所属団体により、サーバにあなたのユーザー名を登録してもらいます。

ユーザー名は所属するドメインの中で管理され、同じ名前のものがないようにしています。

電子メールの仕組み

SMTPサーバーはDNSを使って宛先のSMTPサーバーを調べ、メールを委託します。

送信者の
コンピュータ
SMTPでメール送信
ika@sakana.ac.jp宛
⇩SMTP
SMTPサーバー
mail.st.seiai.ed.jp
sakana.ac.jpドメインの
メールサーバーを問い合わせ ⇨

⇦ mail.sakana.ac.jpであることを応答
DNSサーバー
⇩SMTP
SMTPサーバー
mail.sakana.ac.jp
ikaというユーザーの
メールボックスに保存
⇧⇩POP
受信者の
コンピュータ
POPで認証してメールを受信

SMTPサーバーに届いたメールはメールボックスに保存されます。

受信者は好きなときにサーバに接続して保存してあるメールを読みます。

携帯メールとの相違

メールがサーバに到着しても保存されるだけでユーザには通知されない。

一度に送れるデータ量が多い。決まっているわけではないが1メガバイト程度までは問題ないはず(サーバの制限による)。これは日本の文字にして500万字に相当する。

通常のメールは長くても百キロバイト程度にするのがよいと言われているがこれでも5万文字を送ることができる。

最近のメール事情

送信

迷惑メール対策として、送信時にもSMTPサーバーと接続する時にユーザー名とパスワードで認証するようになりました。SMTP-AUTHといいます。本来はどのSMTPサーバーでも使うことが出来ましたが、いまでは自分が登録されているサーバーでなければ使えないようになってきました。

受信

サーバーからメールを受信して自分のコンピュータに保存することを主な使い方とするPOPという方式が主流ですが、サーバーにメールを置いて複数のコンピュータや携帯端末などから読む方式のIMAPも普及してきました。IMAPは登録ユーザー一人あたりのメールの保存スペースを大きく取ることが必要なことなどからプロバイダでは対応が遅れがちですが、ひとつのメールアカウントでPOPとIMAP両方のサービスをすることも可能です。

ブラウザでメールを操作するウェブメールというものもあります。これもPOPやIMAPと共用できます。

聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/
Feb. 2012