
1月
2014年1月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
2014-01-31 (金) ▲

期末試験最終日。昨夜までの雨から一変して朝から雪。みるみる積もります。写真は昨日と同じ所を同じ角度で。
2014-01-30 (木) ▲

中高とも3学年の期末試験が始まりました。今日は朝から雨。一時は雷もあり激しく降りました。前庭の道路の雪は解けていますが除雪の雪が張りだして下手に駐車するとバスが通れなくなります。
2014-01-28 (火) ▲

今日の放送礼拝「出会い」は竹谷直行先生のお話でした。竹谷先生が体操の指導者として活動する上で、大きく影響を受けた出会いについてお話して下 さいました。「勝つためには心を豊かにすること」という言葉がとても印象的でした。
2014-01-27 (月) ▲

【緊急告知】鎌田紳爾先生が NHK「視点・論点」に出演します。テーマは「"方言力"の有効性」です。「走っけろメロス」の出版時に続き2度目となります。[総合]2014年1月28日(火) 午前4:20~午前4:30、再放送は[Eテレ]1月28日 (火)午後1:50~午後2:00です。方言には字幕スーパーが出るとのこと。
2014-01-24 (金) ▲

今日は英語礼拝。ローラ先生の担当です。Just the Way You Are 神様はありのままのあなたを愛してくださるというお話でした。
2014-01-22 (水) ▲

高校推薦入試の合格発表です。断続的な雪と寒さが続いています。
2014-01-18 (土) ▲

外気温-9.5℃の中、今年のセンター試験がいよいよ始まりました。駆けつけた多くの先生から激励を受け、生徒たちは会場に向かいました。頑張れ受験生!
2014-01-17 (金) ▲

午後は高校の推薦入試でした。面接をおこないました。写真は面接を終えてほっとする教師たち。今年から聖愛中学からの入学生も同日に面接をすることにしました。
2014-01-15 (水) ▲

古い方の無停電電源装置がいよいよだめになって退役。新しいものと交換になり、同一機種が2台並ぶことになりました。退役したものは3.11にも働いていたものでした。
2014-01-14 (火) ▲

始業式てす。学年によっては実力テストがあったり、面接練習があったり。センターテストを週末に控えて、それぞれに気の引き締まった一日でした。特別教室棟だけ暖房が入らず、音楽や家庭科など場所を変えたり他教科の授業に替えてもらったりの一幕もありました。
2014-01-08 (水) ▲

中学1,2年のスキー教室でした。小雪がちらつくなかでしたが、みな楽しく講習を受けました。写真は準備運動。
弘前学院聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/