
3月
2013年3月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
2013-03-27 (水) ▲

校庭の桜でアカゲラが盛んに木をつついていました。木に葉のない今の季節は鳥の姿を見つけやすくなっています。
2013-03-26 (火) ▲

事務室近くのヒマラヤスギの球果です。昨年からこちらの木にも付くようになっていましたが、今年はとてもたくさんなっています。もうすぐバラバラになって種を飛ばしそうです。
2013-03-21 (木) ▲

高等学校の二次入試でした。国数英の三科目と面接です。12人の受験生が受験しました。合格発表は明日です。
2013-03-20 (水) ▲

高校の入学者説明会でした。207名の参加者がありました。これに内進生が加わり新年度を迎えます。
2013-03-19 (火) ▲

3学期の終業式でした。退任式も行われました。4人の先生が退職されました。
2013-03-18 (月) ▲

中学校の卒業式が礼拝堂で行われました。
今年は初めて中学校単独で行いました。48名の卒業生が次のステップに進みます。
卒業生を代表し盛嵩君が進学の抱負を語ってくれました。
2013-03-15 (金) ▲

中学校の卒業礼拝が行なわれました。司会は福士りか先生、
説教は安達正希先生、奏楽は玉田由紀子先生の担当でした。
多くの生徒は聖愛高校に進学します。高校での生活に向けて
気持ちを新たにしていました。18日は中学校の卒業式です。
2013-03-12 (火) ▲

ロータリーの雪もやっと解けて排水口に流れていくようになりました。ありふれた景色なのですが見入ってしまいます。今週、高校生は自宅待機ですが、中学生は特編授業のため登校して勉強しています。
2013-03-08 (金) ▲

高校は今日までテストですが、中学は昨日終わりました。
今日中学校ではスポーツ大会が行われました。
生徒たちはピンポンリレーやソフトバレーボール、長縄跳び、クイズ競争等を楽
しみました。
2013-03-07 (木) ▲

弘前市内は大きな通り以外は除雪・排雪が十分でなく、車は底を擦りながら走っていますが、そのまま今日は雨になりました。学校の玄関前のロータリーにも大きな水たまりができてしまいました。道路は狭く足元は崩れるので生徒たちも苦労して登校しています。
2013-03-06 (水) ▲

中学、高校共に期末試験が始まりました。舞台裏の話でありますが、マークカードが不足しました。急遽記述式の試験にしてもらったり印刷業者に無理を承知で印刷を頼んだりと係の先生は大慌てでした。マークによる試験は音楽、保健、情報など週あたりの授業時間数が少なくて採点する答案が多くなる科目で採用されています。
2013-03-01 (金) ▲

高校の卒業式でした。271人の卒業生が巣立って行きました。
弘前学院聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/