
2月
2013年2月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
2013-02-28 (木) ▲

高校の卒業式総練習でした。今年から高校と中学の卒業式は別々に行われます。今年は豪雪のため練習の時間が少なくちょっと心配の声もありますが、思い出深い卒業式になってくれたらと思います。
2013-02-27 (水) ▲

卒業礼拝の後、礼拝堂から卒業式のために長椅子を体育館に運び出しました。椅子がなくなって広々となった放課後に高校3年生の生徒有志10数名が残ってワックスをかけてくれました。とても綺麗になりました。

卒業礼拝が行われました。校友会の会長さんはじめ4名の方をお迎えし、
安達正希宗教主任が説教を行いました。卒業を前にした271名の生徒は3年間の思いを
胸に感謝の祈りを捧げていました。
2013-02-26 (火) ▲

中学校では全生徒が集まり、賞状伝達式が行われました。
その後、1年生による朝読書紹介も行われました。
2013-02-25 (月) ▲

豪雪のため生徒の登校がままならず、授業は2時間目で打ちきりとなりました。
中学生32名、高一95名、高二85名、高三100名が学校に来られないでいます。
37.5%にあたります。登校した生徒は何時間もかけて来ました。到着しただけで
たいしたものです。
2013-02-22 (金) ▲

中学校では5,6時間目に授業参観が行われました。
写真は2年生の家庭科の調理実習の様子です。参観後には学級懇談が行われました。
2013-02-21 (木) ▲

今年は雪の多い年ですがここ数日、連日の大雪で道幅が狭くなっている上にさらに昨夜の大雪。鉄道の運休や道路の渋滞で多くの生徒が時間までにたどり着けませんでした。写真はバスのステップにできた雪の壁。狭い道路で対向車とすれ違うために車体を路肩の雪山に擦りつけてきたことを物語っています。
2013-02-20 (水) ▲

午後の2時間を使って高校2学年だけのスポーツ大会を行いました。
種目はバレーボール、ドッヂボール、バドミントンで、クラス対抗で全員が参加
しました。

高校一般入試の合格発表です。大雪にも関わらず途切れずに確認をしにくる方がいらっしゃいました。
2013-02-14 (木) ▲

今日は入試の採点日です。解答から伝わる受験生の思いを受け止めながら、先生がたも真剣に採点しています。
2013-02-13 (水) ▲

高校の一般入試でした。穏やかな天候で無事に終わることができました。
2013-02-12 (火) ▲

明日は高校の入試の日。午前中をかけて準備をしました。
2013-02-09 (土)▲

野球部は聖康会さくら園に行ってきました。さくら園は知的障害を持つ方達の入
所施設です。施設の概要を説明していただいたあと、入所者の皆さんと リクリ
エーションをしました。皆さんのウエルカム精神に、生徒達もすっかりうち解
け、和やかなうちに楽しい一時を過ごしました。
2013-02-05 (火) ▲

今日は一年生のスキー教室です。
風は冷たいのですが、スキー日和になりました。日ごろの行いがよい一学年です。
2013-02-02 (土) ▲

中学校第2回入学者選考適性検査が行われました。
小学生は国語と算数の検査と面接に臨みました。
2013-02-01 (金) ▲

今日は高校二年のスキー教室です。天気にも恵まれ最高のスキー日和です。
弘前学院聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/