
9月
2010年9月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
2010-09-16 (木) ▲

高校3年Bクラスの担当礼拝でした。
聖書はマタイによる福音書25章「タラントンのたとえ」より、与えられたものを
何もしないでかくしてしまうのではなく、苦手なことに取り組むこと の大切さ
を話してくれました。
その後、クラスで“こころを高くあげよう”(讃美歌II編1番)を歌いました。
2010-09-15 (水)▲

中学3年生は人権学習で青森空襲について学ぶため、青森市へ出か けました。
青森空襲を記録する会にお世話になり、青森市中央市民センターにある空襲資料を見学し、空襲を体験された方のお話を伺いました。
また、空襲で焼け残り現存する建物も見学しました。写真は空襲資料常設展示室です。
2010-09-09 (木) ▲

音楽教室。市民会館でアフリカンエキスプレスのステージでした。生徒も参加してダンスをする場面もあり明るくはつらつとしたアフリカを味わいました。
2010-09-08 (水) ▲

弘前地区中学校英語弁論大会が行われ、本校生徒も出場しました。
緊張したと思いますが、全員本当によく頑張りました。

高校3年Cクラスの担当礼拝でした。
聖書はコリントの信徒への手紙II 5章17節。修学旅行(沖縄)でアブチラガマ(糸数壕)に入って考えたことを話してくれました。
その後、クラスで“ガリラヤの風かおる丘で”(讃美歌III編5番)を歌いました。
2010-09-03 (金) ▲

中高共にスポーツ大会が行われました。
種目はバスケットボール、バレーボール、ドッジボール、バドミントン、フットサルでした。
フットサルは朝雨が降ったため、シャドウマラソンに変更になりました。体育館の中は暑かったのですが、楽しそうにスポーツをしていました。
2010-09-01 (水) ▲

今日はキリスト教教育デーでした。
講演を中心に、学年ごとに介護体験や奉仕活動、映画鑑賞を行いました。
お話をしてくださったのは、本校卒業生でありフィリピンでNGOワーカーとして
働かれた穂積夏子さんでした。
フィリピンでの体験や聖愛高校で学んだことを話して下さいました。
介護体験では車いすに乗ったり介助したりし、奉仕活動ではクラスごとに老人
ホームや福祉施設、保育園などにおじゃまをしました。
弘前学院聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/