
8月
2010年8月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
2010-08-31 (火) ▲

南側の実習室のコンピュータの更新が終了しました。OSは Debian Squeeze(もう少しで安定版) i386版です。実はサーバーによるユーザー認証とホームディレクトリの自動マウントが間に合わず1週間不便でしたが昨日から正常に稼働しています。Squeezeはいろいろなソフトウェアが洗練されてきて快適になりました。もちろん機械の性能が上がったことも大きいですが。
2010-08-30 (月) ▲

5,6時間目に高校2学年は修学旅行のための全体指導がありました。修学旅行委員が紹介されて修学旅行ノートの作成のことや選択コースのことなど説明がありました。このあとビデオを見て沖縄の戦争の歴史についても学びました。
2010-08-21 (土) ▲

高校の体験入学でした。昨年より100人多い参加者があり、体育館もいっぱいでした。いつもの校内スタンプラリー、部活体験の他、特別進学コースの授業体験やバスで弘前学院大学を見学にいくという新しいプログラムも加わりました。
2010-08-20 (金) ▲

2学期の始業式。明日の高校体験入学のための大掃除と準備をしました。
2010-08-09 (月) ▲

今日から高校1,2年の特進コースは学習合宿にはいりました。写真は校庭の落葉松(からまつ)のまつかさ。ちょうど緑から黄色へと色が変化していく時らしくパイナップルの色合いです。松のことを英語で pine tree というのが納得できます。
2010-08-08 (日) ▲

夏休みの日曜日ですが、部活動や講習の準備で出ている教師も何人か見かけます。写真はヤマボウシにとまったトンボです。今日も暑い一日です。
2010-08-07 (土) ▲

予選リーグで、昨年優勝した松山中央高校、宇和島東高校と対戦。アウェイ状態で健闘しました。松山中央とは兼題「夏帽子」で対戦して勝ち、宇和島東には「雷門」で対戦して敗けを喫しました。最終的に各校とも一勝一敗でしたが、勝ち数で宇和島東に破れました。明日の敗者復活戦にかけます。
2010-08-06 (金) ▲

今日の講習も午前だけになりました。よく晴れ渡った空に夕方変わった雲がでました。UIMのアイコンのに似ています。
2010-08-05 (木) ▲

暑い日でした。暑さのため講習も打ち切りになりました。
2010-08-04 (水) ▲

バレーボール部がインターハイ出場のため沖縄へ出発しました。6日(金)に初戦を迎えます。
弘前学院聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/