
2月
2011年2月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
2011-02-28 (月) ▲

中高卒業式総練習でした。3年生は先週から合唱の練習などをしていますが、1,2生を含めてのはじめてのとうしの練習をしました。掃除も会場の整備も入念におこなわれました。
2011-02-22 (火) ▲

高校一般入試の合格発表です。中学校にもお知らせしウェブページでも発表していますが、玄関にはこのように掲示されています。9時の発表の時間には新聞社の取材もあるとのことでしたが、どんな様子だったでしょうか。昼下がりの日差しのまぶしい時間の様子です。
2011-02-21 (月) ▲

ひと月に一度ケビン先生の担当する英語礼拝です。ケビン先生は大きな石を10個ほど用意していました。叱られたときのもの、嘘をつかれたときのもの、悪口を言われたときのもの…と言いながらその石を肩にかけたバッグに入れていきました。私たちが傷つけられたり屈辱を受けたりした痛みを忘れずにいるのは、この石のように重い物を持ち歩くのと同じことになります。人を赦すことで自分自身を開放すれば幸せに生きられるというお話でした。
2011-02-17 (木) ▲

高校1学年でスポーツ大会を行いました。今回は生徒の代表が主体になりバスケットボール、バレーボール、ドッヂボールをしました。LHRとの授業で2時間を確保しましたが、表彰は後日となりました。
2011-02-15 (火) ▲

高校入学試験でした。例年、前日に大雪というのがありがちでしたが
今年は穏やかな一日でトラブルもなく終えることができました。
写真は本部となった会議室で試験監督の前に打ち合わせをする教師たちです。
2011-02-14 (月) ▲

高校入学試験の準備の日。生徒たちは丁寧に掃除をして机の数を揃え、受験生が快適に過ごせるように準備をしました。
午前中に作業を終え下校しました。
2011-02-09 (水) ▲

中学3年生が調理実習でスパゲッティを作りました。
写真は生徒たちが職員室に持ってきてくれたものです。とてもおいしかったです。
2011-02-05 (土) ▲

中学校で第2回一般入学試験(入学者選考適性検査)が行われました。
2011-02-03 (木) ▲

今日は高校2年生のスキー教室でした。
午後に少し雨が降りましたが、時間いっぱいスキーを楽しみました。
2011-02-02 (水) ▲

高校1年スキー教室でした。久しぶりに晴れて気温も上がり、雪質もよく最高のスキー日和でした。
弘前学院聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/