宅配便の料金は重さによっても異なる。それぞれのサイズの重量制限は次のようになっている。
| サイズ | 3辺の和 | 重さ | 
|---|---|---|
| 60サイズ | 60cm以内 | 2kgまで | 
| 80サイズ | 80cm以内 | 5kgまで | 
| 100サイズ | 100cm以内 | 10kgまで | 
| 120サイズ | 120cm以内 | 15kgまで | 
| 140サイズ | 140cm以内 | 20kgまで | 
| 160サイズ | 160cm以内 | 25kgまで | 
たとえば、60cm以内であっても5kgであったら、5kgまでは80サイズになるので、80サイズの料金となる。
つまり、「3辺の長さの和から出した料金と、重さから出した料金の高い方をとる。」と考えるとよい。
3辺の長さの和と、重さと、目的地の番号を入れると料金が出るような表をつくりなさい。

lookup4 として保存しなさい。