番号付きの箇条書き

番号は自動的に付けられます

次のような文章を作るときに、1,2,3やa),b),c)などを自動で入れられます。また、番号以外の文字を字下げするのも自動です。

入力の仕方

番号付けを始める

前回の文は入力してから整形しました。今回のものもそうすることもできますが、今回は同時に入力していくことにします。

まずは普通に次のように入力して、改行します。カーソルが次の行にあるはずです。普通点滅しています。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。
|

[番号付け オン/オフ]のボタンをクリックすると、1.が表示され字下げされます。

オン/オフですから2回押すと番号は消えます。そのときはもう一度押してください。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. |

次の番号は[Enter]で

続きを入力して[Enter]キーを押すと、今度は2.とでました。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. |

2.の部分は2行になりますが、自分では改行せずに続けて打つと、番号部分の下を字下げしてくれます。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. そのまま、「かきくけこ」と書き加えて、[名前を付けて保存]を選び、「かきく」という名前で保存をした。|

この調子で全部を打ちます。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. そのまま、「かきくけこ」と書き加えて、[名前を付けて保存]を選び、「かきく」という名前で保存をした。

3. さらに「さしすせそ」と書き加えて[保存]のボタンを押した。

4. |

番号付けをやめる

ここで[番号付け オン/オフ]のボタンをクリックすると4.が消えます。(オフになるということ)([BackSpace]キーを2度打つのでもよい)

これで以後は普通の文章の入力になります。番号はつきません。

[Enter]キーを打って1行あけて、続きを書きます。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. そのまま、「かきくけこ」と書き加えて、[名前を付けて保存]を選び、「かきく」という名前で保存をした。

3. さらに「さしすせそ」と書き加えて[保存]のボタンを押した。

 

問1 「あいう」というファイルは現在どうなっているか
|

2つ目の番号付け

再び[番号付け オン/オフ]のボタンをクリックします。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. そのまま、「かきくけこ」と書き加えて、[名前を付けて保存]を選び、「かきく」という名前で保存をした。

3. さらに「さしすせそ」と書き加えて[保存]のボタンを押した。

 

問1 「あいう」というファイルは現在どうなっているか

1. |

番号を123以外にする

さて、ここで番号を換えます。

番号づけの行にカーソルがある間は次のようなツールバーが見えているはずです。一番右の[箇条書きと段落番号]を選びます。

もし、見えていなければメニューバーから[表示]-[ツールバー]-[箇条書きと段落番号]で出せます。

番号づけの種類から a) b) c) となっているものを選びます。

図でツールチップには[数字 1) 2) 3) ]とでていますが、これはOOoバージョン3.2.1のミスです。そのうち直ると思います。

これで a). になります。あとは同様に書き進めます。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. そのまま、「かきくけこ」と書き加えて、[名前を付けて保存]を選び、「かきく」という名前で保存をした。

3. さらに「さしすせそ」と書き加えて[保存]のボタンを押した。

 

問1 「あいう」というファイルは現在どうなっているか

a). |

やはり次の番号は[Enter]で

a) のまま入力していくと、b) c) と自動的に番号が振られます。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. そのまま、「かきくけこ」と書き加えて、[名前を付けて保存]を選び、「かきく」という名前で保存をした。

3. さらに「さしすせそ」と書き加えて[保存]のボタンを押した。

 

問1 「あいう」というファイルは現在どうなっているか

a) 存在しない

b) 内容が「あいうえお」となって保存されている

c) 内容が「あいうえおかきくけこ」となって保存されている

d) |

[番号付け オン/オフ]のボタンをクリック、または[BackSpace]キーを2度打って、c) までの番号付けにし、[Enter]キーで1行あけます。

コピーする

次の問2は問1と選択肢が似ているので、コピーすることにします。

コピーしたい部分をドラッグして選択します。行の先頭から少し左をドラッグすると行単位の選択になります。

ツールバーのコピーボタンを押すか、右クリックしてでてくるメニューの[コピー]を選びます。

c) の下にカーソルを置いて、ツールバーの貼り付けボタンを押すか、右クリックしてでてくるメニューの[貼り付け]を選びます。

(貼り付けの際に、選択の状態にあると選択してある部分が貼り付ける内容で置き換えられます。)

貼り付けると番号が、d) e) f) となります。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. そのまま、「かきくけこ」と書き加えて、[名前を付けて保存]を選び、「かきく」という名前で保存をした。

3. さらに「さしすせそ」と書き加えて[保存]のボタンを押した。

 

問1 「あいう」というファイルは現在どうなっているか

a) 存在しない

b) 内容が「あいうえお」となって保存されている

c) 内容が「あいうえおかきくけこ」となって保存されている

 

問1 「あいう」というファイルは現在どうなっているか

d) 存在しない

e) 内容が「あいうえお」となって保存されている

f) 内容が「あいうえおかきくけこ」となって保存されている

 

番号付けを新しく開始

d) のある行にカーソルを置いて、箇条書きと段落番号のツールバーで[番号付けを新しく開始]を選ぶと a) から再びつけ始めます。

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. そのまま、「かきくけこ」と書き加えて、[名前を付けて保存]を選び、「かきく」という名前で保存をした。

3. さらに「さしすせそ」と書き加えて[保存]のボタンを押した。

 

問1 「あいう」というファイルは現在どうなっているか

a) 存在しない

b) 内容が「あいうえお」となって保存されている

c) 内容が「あいうえおかきくけこ」となって保存されている

 

問1 「あいう」というファイルは現在どうなっているか

a) 存在しない

b) 内容が「あいうえお」となって保存されている

c) 内容が「あいうえおかきくけこ」となって保存されている

 

書き加えて完成

c) の行の行末で[Enter]を押すと d) が現れます。

 

c) 内容が「あいうえおかきくけこ」となって保存されている

d) |

d) の内容を加え、問2の行を変更すれば完成です

次の操作をした。よく読んで下の問いに答えなさい。

1. 「あいうえお」と書いて、「あいう」という名前で保存をした。

2. そのまま、「かきくけこ」と書き加えて、[名前を付けて保存]を選び、「かきく」という名前で保存をした。

3. さらに「さしすせそ」と書き加えて[保存]のボタンを押した。

 

問1 「あいう」というファイルは現在どうなっているか

a) 存在しない

b) 内容が「あいうえお」となって保存されている

c) 内容が「あいうえおかきくけこ」となって保存されている

 

問2 「かきく」というファイルは現在どうなっているか

a) 存在しない

b) 内容が「あいうえお」となって保存されている

c) 内容が「あいうえおかきくけこ」となって保存されている

d) 内容が「あいうえおかきくけこさしすせそ」となって保存されている


OOo Writer(Nov.2007)
聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/
Jul.2010加筆