インラインタグ一覧
xhtmlで使えるインラインタグ
インラインは行内要素の意味。
ある範囲の文字を特別扱いする意味では span, em, strong が大切。
文字の特別扱いとは違うけど大切なのは a, img, br 。
知っていると便利かもしれないのは sup, sub, tt
- span
 
- 汎用タグ classを指定していろいろな意味に使う。
 - generic language/style container
 
- em
 
- 強調を示す。
 - emphasis
 
- strong
 
- より強い強調を示す。
 - strong emphasis
 
- dfn
 
- 囲われた用語が定義を行っているものであることを示す。 
 - definitional
 
- code
 
- コンピュータのコード片であることを示す。
 
- program code
 
- samp
 
- プログラムやスクリプトなどの出力例であることを示す。 
 
- sample
 
- kbd
 
- ユーザから入力されるべきテキストであることを示す。 
 
- something user would type
 
- var
 
- 変数またはプログラム引数のインスタンスを示す。
 - variable
 
- cite
 
- 引用か、他のリソースへの参照であることを示す
 - citation
 
- abbr
 
- 省略形であることを示す。例えば、WWW、HTTP、URI、Mass.、等。
 - abbreviation
 
- acronym
 
- 頭文字であることを示す。例えば、WAC、radar、等。 
 - acronym
 
- q
 
- 引用された文であることを表す
 - inlined quote
 - cite        %URI;          #IMPLIED
 
- tt
 
- 等幅フォントで表示する。
 - fixed pitch font
 
- i
 
- イタリックで表示する
 - italic font
 
- b
 
- 太字で表示する。
 - bold font
 
- big
 
- 少し大きな文字にする
 - bigger font
 
- small
 
- 少し小さな文字にする
 - smaller font
 
- sub
 
- 下つきの添字(化学式の原子数など)
 - subscript
 
- sup
 
- 上つきの添字(累乗など)
 - superscript
 
- bdo
 
- 表示方向の指定(アラビア語やヘブライ語など)
 
- I18N BiDi over-ride
 
- dir         (ltr|rtl)      #REQUIRED
 
- 表示方向の指定(アラビア語やヘブライ語など)
 
- del
 
- 削除された部分であることを表す
 
- ins
 
- 挿入(追加)された部分であることを表す
 
- a
 
- リンク
 
- img
 
- 画像
 
- br
 
- 改行を示す。xhtmlの時は <br /> と書かなくてはならない。
 
- forced line break
 
ちょっと特殊なタグ
- map
 
- イメージマップに使用
 
- object
 
- 画像や動画の埋め込みに使用(正しく対応していないブラウザが多い)
 
- input
 
- formで使用
 
- select
 
- formで使用
 
- textarea
 
- formで使用
 
- label
 
- formで使用
 
- button
 
- formで使用
 
ウェブページ(Jun.2011)
聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/