
ツールボックスでペイントブラシ(絵筆)が選択されていることを確認して、

キャンバス上をドラッグすれば描くことができます。

色を選びます。まず色相。虹色の部分の必要な色をクリックします。

次に、明るさと,彩度。選択した色相で明るさと鮮やかさを選びます。

ドラッグすれば,その色で描けます

色の指定のもう一つのやり方。ツールボックスの色を表示するボックスをクリックすると、描画色変更のウィンドウが出ます。

こちらでも同様に変更できます。まず色相をクリックして選び、

次に、明るさと,彩度を選びます。

この部分で筆の太さや形を選べます。大きな●を選ぶと

このように太い線が書けます

周りがぼやけた●を選ぶと

このように柔らかな線が描けます

いろいろな形のスタンプを押していくような筆もあります。

このようになります。

絵筆の大きさを変更するのには scale も使えます。。