JIS X 0208と0213と機種依存文字

JIS X 0213 第1面

JIS X 0208 に第3水準の文字を加えて JIS X 0213 としました。これだけなら問題はないのですが、JIS X 0208 の未定義部分に登録された文字であるいわゆる「機種依存文字」が JIS X 0213 とぶつかることになりました。多くのパーソナルコンピュータに使われているWindowsも同様で、Vista以降 JIS X 0213 へ乗り換えようとしているのでいろいろな問題があります。どの辺が問題になるかをみてみましょう。

Windows-31J とは JIS X 0208 に「機種依存文字」を加えた文字コードをいいます。MS932などと呼ぶことがあります。この場合には Shift_JIS は JIS X 0208 に規定された文字だけからなるものと解釈されます。

次の表は「区」ごとにどんな文字が登録されているかの表です。区は JIS では1~94までしかありません。GLは区を16進にして0x20を加えたもの。S1はShift_JISの第一バイトです。

色つきの部分がいわゆる機種依存文字です。

区(10)GL(16)JIS X 0208
(Windows-31J)
S1(16)JIS X 0213
(第1面)
121記号81記号
222記号81記号(追加)
323英数82英数(追加)
424ひらがな82ひらがな(追加)
525カタカナ83カタカナ(追加)
626ギリシア文字83ギリシア文字(追加)
727キリル文字84キリル文字(追加)
828罫線線素84罫線線素(追加)
92985アクセント付ラテン
102A85アクセント付ラテン
112B86組み合わせ文字
122C86黒丸数字、○英字カタカナ
132DNEC特殊文字87丸数字ローマ数字単位(左に一致)
142E87第3水準漢字
152F88第3水準漢字
1630第1水準漢字88第1水準漢字
1731第1水準漢字89第1水準漢字
1832第1水準漢字89第1水準漢字
1933第1水準漢字8A第1水準漢字
2034第1水準漢字8A第1水準漢字
2135第1水準漢字8B第1水準漢字
2236第1水準漢字8B第1水準漢字
2337第1水準漢字8C第1水準漢字
2438第1水準漢字8C第1水準漢字
2539第1水準漢字8D第1水準漢字
263A第1水準漢字8D第1水準漢字
273B第1水準漢字8E第1水準漢字
283C第1水準漢字8E第1水準漢字
293D第1水準漢字8F第1水準漢字
303E第1水準漢字8F第1水準漢字
313F第1水準漢字90第1水準漢字
3240第1水準漢字90第1水準漢字
3341第1水準漢字91第1水準漢字
3442第1水準漢字91第1水準漢字
3543第1水準漢字92第1水準漢字
3644第1水準漢字92第1水準漢字
3745第1水準漢字93第1水準漢字
3846第1水準漢字93第1水準漢字
3947第1水準漢字94第1水準漢字
4048第1水準漢字94第1水準漢字
4149第1水準漢字95第1水準漢字
424A第1水準漢字95第1水準漢字
434B第1水準漢字96第1水準漢字
444C第1水準漢字96第1水準漢字
454D第1水準漢字97第1水準漢字
464E第1水準漢字97第1水準漢字
474F第1水準漢字98第1水準漢字(追加)
4850第2水準漢字98第2水準漢字
4951第2水準漢字99第2水準漢字
5052第2水準漢字99第2水準漢字
5153第2水準漢字9A第2水準漢字
5254第2水準漢字9A第2水準漢字
5355第2水準漢字9B第2水準漢字
5456第2水準漢字9B第2水準漢字
5557第2水準漢字9C第2水準漢字
5658第2水準漢字9C第2水準漢字
5759第2水準漢字9D第2水準漢字
585A第2水準漢字9D第2水準漢字
595B第2水準漢字9E第2水準漢字
605C第2水準漢字9E第2水準漢字
615D第2水準漢字9F第2水準漢字
625E第2水準漢字9F第2水準漢字
635F第2水準漢字E0第2水準漢字
6460第2水準漢字E0第2水準漢字
6561第2水準漢字E1第2水準漢字
6662第2水準漢字E1第2水準漢字
6763第2水準漢字E2第2水準漢字
6864第2水準漢字E2第2水準漢字
6965第2水準漢字E3第2水準漢字
7066第2水準漢字E3第2水準漢字
7167第2水準漢字E4第2水準漢字
7268第2水準漢字E4第2水準漢字
7369第2水準漢字E5第2水準漢字
746A第2水準漢字E5第2水準漢字
756B第2水準漢字E6第2水準漢字
766C第2水準漢字E6第2水準漢字
776D第2水準漢字E7第2水準漢字
786E第2水準漢字E7第2水準漢字
796F第2水準漢字E8第2水準漢字
8070第2水準漢字E8第2水準漢字
8171第2水準漢字E9第2水準漢字
8272第2水準漢字E9第2水準漢字
8373第2水準漢字EA第2水準漢字
8474第2水準漢字EA第2水準漢字(追加)
8575EB第3水準漢字
8676EB第3水準漢字
8777EC第3水準漢字
8878EC第3水準漢字
8979NEC選定IBM拡張文字ED第3水準漢字
907ANEC選定IBM拡張文字ED第3水準漢字
917BNEC選定IBM拡張文字EE第3水準漢字
927CNEC選定IBM拡張文字EE第3水準漢字
937DEF第3水準漢字
947EEF第3水準漢字
957FJISは94区までF0JISは94区まで
9680F0
9781F1
9882F1
9983F2
10084F2
10185F3
10286F3
10387F4
10488F4
10589F5
1068AF5
1078BF6
1088CF6
1098DF7
1108EF7
1118FF8
11290F8
11391F9
11492F9
11593IBM拡張文字 FA
11694IBM拡張文字 FA
11795IBM拡張文字 FB
11896IBM拡張文字 FB
11997IBM拡張文字 FC

Windows-31J(JIS X 0208 + α) の機種依存文字は13区、89-92区、115-119区の3つの部分です。

このうち13区は、ほぼそのまま JIS X 0213 に取り込まれたので JIS X 0213 準拠であれば機種依存でなくなりました。

89-92区のNEC選定IBM拡張文字の漢字は JIS X 0213 では別の文字が登録されています。つまり Windows-31Jで書かれた文書を JIS X 0213 として扱うとこの部分は別の文字に替わってしまいます。しかしこの部分は115-119区IBM拡張文字の漢字を重複して登録したもので、Windowsでもかなり前からデータを保存し直す時には115-119区のコードに書き換えられていましたので、この問題はあまり起こらないでしょう。

115-119区はShift_JISにした時の第一バイトが0xFA-0xFCと最後の部分に来るように区を拡張したものです。89-92区はJISが将来別の文字を配置する可能性がある部分でしたがもそもそも94区までしかないのですから115-119区は将来共に安全に使えると判断したもののようです。

JIS X 0213 第2面

JIS X 0213 は94区より上の区は作りませんでしたが、区点を面区点に拡張しました。そして、JIS X 0213 の「参考」の文書にある Shift_JIS-2004 では第2面の文字を F0-FC を第一バイトとするコードに割り当てました。その結果、Shift_JIS-2004 を採用すると 115-119区のIBM拡張文字も別の文字に替わってしまいます。そのため、Shift_JIS-2004 は「規定」ではなく「参考」の扱いになっています。

従ってこれからは Windows関連の文書では Windows-31J で書かれているのか、Shift_JIS-2004 で書かれているのかに注意しなければなりません。

区(10)GL(16)JIS X 0213
(第2面)
S1(16)
121第4水準漢字F0
222
323第4水準漢字F1
424第4水準漢字F1
525第4水準漢字F2
626
727
828第4水準漢字F0
929
102A
112B
122C第4水準漢字F2
132D第4水準漢字F3
142E第4水準漢字F3
152F第4水準漢字F4
1630
1731
1832
1933
2034
2135
2236
2337
2438
2539
263A
273B
283C
293D
303E
313F
3240
3341
3442
3543
3644
3745
3846
3947
4048
4149
424A
434B
444C
454D
464E
474F
4850
4951
5052
5153
5254
5355
5456
5557
5658
5759
585A
595B
605C
615D
625E
635F
6460
6561
6662
6763
6864
6965
7066
7167
7268
7369
746A
756B
766C
776D
786E第4水準漢字F4
796F第4水準漢字F5
8070第4水準漢字F5
8171第4水準漢字F6
8272第4水準漢字F6
8373第4水準漢字F7
8474第4水準漢字F7
8575第4水準漢字F8
8676第4水準漢字F8
8777第4水準漢字F9
8878第4水準漢字F9
8979第4水準漢字FA
907A第4水準漢字FA
917B第4水準漢字FB
927C第4水準漢字FB
937D第4水準漢字FC
947E第4水準漢字FC

IBM拡張文字に含まれていた文字は JIS X 2013 で使えるのか

IBM拡張文字は全部で388文字(そのうち漢字部分は360文字)この中で JIS X 2013 に収録されているのは 304 (276) 文字。「ⅰ」から「∴」までの非漢字84文字はすべて対応する文字が収録されています。ただし文字コードの位置は異なります。

ちなみに、Unicodeにはすべての文字が収録されています。Windowsを作ったMicrosoftがUnicodeコンソーシアムのメンバーであることも大きい理由です。

そこで、漢字についてはUnicodeで記述した方が全部表現できて確実であるという現象が起きています。このページもUnicode(UTF-8)で書かれています。

数値参照はhtml(xml)の仕組みでUnicode(UCS2)で U+2170 の文字は &#x2170 と書けばその他の文字がどのような文字コードで書かれたページであってもその字だけは Unicode の U+2170 の文字を表示するというものです。1列目と同じ文字が見えるはずです。

IBM拡張文字Unicode数値参照Windows-31JX0213にあるかShift_JIS-2004JIS
U+2170FA4086B33-2C35
U+2171FA4186B43-2C36
U+2172FA4286B53-2C37
U+2173FA4386B63-2C38
U+2174FA4486B73-2C39
U+2175FA4586B83-2C3A
U+2176FA4686B93-2C3B
U+2177FA4786BA3-2C3C
U+2178FA4886BB3-2C3D
U+2179FA4986BC3-2C3E
U+2160875487543-2D35
U+2161875587553-2D36
U+2162875687563-2D37
U+2163875787573-2D38
U+2164875887583-2D39
U+2165875987593-2D3A
U+2166875A875A3-2D3B
U+2167875B875B3-2D3C
U+2168875C875C3-2D3D
U+2169875D875D3-2D3E
U+FFE281CA81CA(注1)3-224C(注1)
U+FFE4FA558544(注1)3-2925(注1)
U+FF07FA5681AD3-222F(注1)
U+FF02FA5781AE3-2230(注1)
U+3231878A878A3-2D6A
U+2116878287823-2D62
U+2121878487843-2D64
U+223581E681E63-2268
U+7E8AFA5CEDB53-7A37
U+891CFA5DEE8E3-7B6E
U+9348FA5EEF583-7D39
U+9288FA5FEF4D3-7D2E
U+84DCFA60F8D34-7655
U+4FC9FA6187B73-2E39
U+70BBFA62F5804-6F60
U+6631FA63EB543-7535
U+68C8FA64EB893-7569
U+92F9FA65FB424-7B23
U+66FBFA66EB563-7537
U+5F45FA67EAB83-743A
U+4E28FA6887A23-2E24
U+4EE1FA6987A63-2E28
U+4EFCFA6A
U+4F00FA6BF05E4-213F
U+4F03FA6C87A93-2E2B
U+4F39FA6D
U+4F56FA6E87AE3-2E30
U+4F92FA6FF06C4-214D
U+4F8AFA7087B33-2E35
U+4F9AFA71F06D4-214E
U+4F94FA7287B43-2E36
U+4FCDFA73
U+5040FA7487BF3-2E41
U+5022FA75F07C4-215D
俿U+4FFF俿FA76
U+501EFA77F07B4-215C
U+5046FA78F0804-2160
U+5070FA79F0874-2167
U+5042FA7AF07E4-215F
U+5094FA7B87C23-2E44
U+50F4FA7C
U+50D8FA7D
U+514AFA7E87CD3-2E4F
U+5164FA80
U+519DFA8187D23-2E54
U+51BEFA82
U+51ECFA83
U+5215FA8487DB3-2E5D
U+529CFA85
U+52A6FA86F1624-2343
U+52C0FA87
U+52DBFA8887E53-2E67
U+5300FA8987E93-2E6B
U+5307FA8A87EA3-2E6C
U+5324FA8BF16D4-234E
U+5372FA8C
U+5393FA8D87F03-2E72
U+53B2FA8E87F23-2E74
U+53DDFA8F
U+FA0EFA90
U+549CFA9187F63-2E78
U+548AFA92F18C4-236C
U+54A9FA9388403-2F21
U+54FFFA9488423-2F23
U+5586FA9588493-2F2A
U+5759FA96
U+5765FA97
U+57ACFA98F1EA4-246C
U+57C8FA99886E3-2F4F
U+57C7FA9A886D3-2F4E
U+FA0FFA9B886A3-2F4B
U+FA10FA9C88763-2F57
U+589EFA9D887C3-2F5D
U+58B2FA9E
U+590BFA9FF2594-253A
U+5953FAA0
U+595BFAA1F2644-2545
U+595DFAA288893-2F69
U+5963FAA3
U+59A4FAA4888D3-2F6D
U+59BAFAA5
U+5B56FAA698753-4F56
U+5BC0FAA7F0A24-2824
U+752FFAA8ECC73-7849
U+5BD8FAA998783-4F59
U+5BECFAAA98793-4F5A
U+5C1EFAAB987B3-4F5C
U+5CA6FAACF0C14-2843
U+5CBAFAAD98893-4F69
U+5CF5FAAE
U+5D27FAAF98913-4F71
U+5D53FAB098953-4F75
U+FA11FAB198923-4F72
U+5D42FAB2F0D34-2855
U+5D6DFAB398973-4F77
U+5DB8FAB4989C3-4F7C
U+5DB9FAB5F0E54-2867
U+5DD0FAB6
U+5F21FAB7
U+5F34FAB8EAB43-7436
U+5F67FAB9EABC3-743E
U+5FB7FABAEAC33-7445
U+5FDEFABBEAC53-7447
U+605DFABC
U+6085FABD
U+608AFABEF2CB4-2C4D
U+60DEFABF
U+60D5FAC0EAD33-7455
U+6120FAC1
U+60F2FAC2F2D64-2C58
U+6111FAC3
U+6137FAC4EAD93-745B
U+6130FAC5EAD83-745A
U+6198FAC6F2E74-2C69
U+6213FAC7
U+62A6FAC8F3414-2D22
U+63F5FAC9EAF23-7474
U+6460FACAEAF83-747A
U+649DFACBF36F4-2D50
U+64CEFACCEAFA3-747C
U+654EFACD
U+6600FACEEB4B3-752C
U+6615FACFEB4D3-752E
U+663BFAD0
U+6609FAD1EB4C3-752D
U+662EFAD2
U+661EFAD3EB4E3-752F
U+6624FAD4EB513-7532
U+6665FAD5EB5D3-753E
U+6657FAD6F39E4-2D7E
U+6659FAD7EB5A3-753B
U+FA12FAD8
U+6673FAD9EB5E3-753F
U+6699FADAF3AB4-2E2D
U+66A0FADBEB633-7544
U+66B2FADCEB643-7545
U+66BFFADDF3B14-2E33
U+66FAFADEEB6B3-754C
U+670EFADF
U+F929FAE0EB6D3-754E
U+6766FAE1EB6F3-7550
U+67BBFAE2EB773-7558
U+6852FAE3EB7D3-755E
U+67C0FAE4EB793-755A
U+6801FAE5EB7C3-755D
U+6844FAE6F3DD4-2E5F
U+68CFFAE7F3FB4-2E7D
U+FA13FAE8F3F74-2E79
U+6968FAE9EB983-7578
U+FA14FAEAEB9A3-757A
U+6998FAEBF4554-2F36
U+69E2FAECEBA03-7622
U+6A30FAEDF4604-2F41
U+6A6BFAEEEBAE3-7630
U+6A46FAEFF4724-2F53
U+6A73FAF0EBAF3-7631
U+6A7EFAF1F4794-2F5A
U+6AE2FAF2
U+6AE4FAF3EBB63-7638
U+6BD6FAF4EBC93-764B
氿U+6C3F氿FAF5F4B34-6E35
U+6C5CFAF6EBD03-7652
U+6C86FAF7EBD53-7657
U+6C6FFAF8
U+6CDAFAF9F4C24-6E44
U+6D04FAFAEBDF3-7661
U+6D87FAFBEBE93-766B
U+6D6FFAFC
U+6D96FB40
U+6DACFB41EBED3-766F
U+6DCFFB42F4E64-6E68
U+6DF8FB43
U+6DF2FB44
U+6DFCFB45EBF43-7676
U+6E39FB46
U+6E5CFB47EBF83-767A
U+6E27FB48F4EE4-6E70
U+6E3CFB49F4F14-6E73
溿U+6EBF溿FB4AF5434-6F24
U+6F88FB4BEC4E3-772F
U+6FB5FB4CF5604-6F41
U+6FF5FB4DEC5A3-773B
U+7005FB4EEC5B3-773C
U+7007FB4FF5694-6F4A
U+7028FB50EC5D3-773E
U+7085FB51EC643-7745
U+70ABFB52EC663-7747
U+710FFB53EC6B3-774C
U+7104FB54F58B4-6F6B
U+715CFB55EC763-7757
U+7146FB56EC713-7752
U+7147FB57EC723-7753
U+FA15FB58EC793-775A
U+71C1FB59EC7D3-775E
U+71FEFB5AEC813-7761
U+72B1FB5BF5BB4-703D
U+72BEFB5CEC893-7769
U+7324FB5D
U+FA16FB5EEC8F3-776F
U+7377FB5FF5D54-7057
U+73BDFB60
U+73C9FB61EC993-7779
U+73D6FB62EC9B3-777B
U+73E3FB63EC9D3-777D
U+73D2FB64
U+7407FB65EC9F3-7821
U+73F5FB66
U+7426FB67ECA43-7826
U+742AFB68ECA63-7828
U+7429FB69
U+742EFB6AECA93-782B
U+7462FB6BECB13-7833
U+7489FB6CECB63-7838
U+749FFB6DECB93-783B
U+7501FB6EECC53-7847
U+756FFB6FECC83-784A
U+7682FB70
U+769CFB71F68F4-716F
U+769EFB72ECE13-7863
U+769BFB73ECDF3-7861
U+76A6FB74ECE23-7864
U+FA17FB75
U+7746FB76ECF03-7872
U+52AFFB77F1634-2344
U+7821FB78F6C14-7243
U+784EFB79ED413-7922
U+7864FB7AF6C44-7246
U+787AFB7B
U+7930FB7CF6DC4-725E
U+FA18FB7D
U+FA19FB7EED5B3-793C
U+FA1AFB80ED5C3-793D
U+7994FB81F6E54-7267
U+FA1BFB82ED603-7941
U+799BFB83F6E84-726A
U+7AD1FB84F7584-7339
U+7AE7FB85F7594-733A
U+FA1CFB86
U+7AEBFB87ED773-7958
U+7B9EFB88ED833-7963
U+FA1DFB89
U+7D48FB8AEDA03-7A22
U+7D5CFB8BEDA23-7A24
U+7DB7FB8CF7C54-7447
U+7DA0FB8DEDA63-7A28
U+7DD6FB8EEDAA3-7A2C
U+7E52FB8FEDB33-7A35
U+7F47FB90EDB73-7A39
U+7FA1FB91
U+FA1EFB92
U+8301FB93EDEA3-7A6C
U+8362FB94EDEB3-7A6D
U+837FFB95F8B14-7633
U+83C7FB96EDFB3-7A7D
U+83F6FB97
U+8448FB98EE473-7B28
U+84B4FB99EE4E3-7B2F
U+8553FB9AF8EF4-7671
U+8559FB9BEE573-7B38
U+856BFB9C
U+FA1FFB9DEE593-7B3A
U+85B0FB9EEE5F3-7B40
U+FA20FB9FF9574-7738
U+FA21FBA0F9644-7745
U+8807FBA1
U+88F5FBA2EE8D3-7B6D
U+8A12FBA3EE9D3-7B7D
U+8A37FBA4EEA03-7C22
U+8A79FBA5EEA63-7C28
U+8AA7FBA6EEA73-7C29
U+8ABEFBA7F9DE4-7860
U+8ADFFBA8EEA93-7C2B
U+FA22FBA9EEAC3-7C2E
U+8AF6FBAAEEAB3-7C2D
U+8B53FBAB
譿U+8B7F譿FBACF9ED4-786F
U+8CF0FBADFA4F4-7930
U+8CF4FBAEEEB83-7C3A
U+8D12FBAFEEBC3-7C3E
U+8D76FBB0
U+FA23FBB1
U+8ECFFBB2
U+FA24FBB3FA8E4-796E
U+FA25FBB4
U+9067FBB5
U+90DEFBB6EEE53-7C67
U+FA26FBB7EEE83-7C6A
U+9115FBB8EEEA3-7C6C
U+9127FBB9EEEE3-7C70
U+91DAFBBAFACC4-7A4E
U+91D7FBBBEEFA3-7C7C
U+91DEFBBC
U+91EDFBBDEF413-7D22
U+91EEFBBEFAD04-7A52
U+91E4FBBFEEFC3-7C7E
U+91E5FBC0EF403-7D21
U+9206FBC1
U+9210FBC2EF443-7D25
U+920AFBC3FAD24-7A54
U+923AFBC4EF473-7D28
U+9240FBC5EF493-7D2A
U+923CFBC6EF483-7D29
U+924EFBC7FADA4-7A5C
U+9259FBC8FADD4-7A5F
U+9251FBC9FADB4-7A5D
U+9239FBCAEF463-7D27
U+9267FBCBFAE14-7A63
U+92A7FBCCFAED4-7A6F
U+9277FBCD
U+9278FBCEEF4C3-7D2D
U+92E7FBCFFAFA4-7A7C
U+92D7FBD0FAF74-7A79
U+92D9FBD1FAF84-7A7A
U+92D0FBD2FAF64-7A78
U+FA27FBD3
U+92D5FBD4
U+92E0FBD5EF523-7D33
U+92D3FBD6EF513-7D32
U+9325FBD7EF573-7D38
U+9321FBD8EF563-7D37
U+92FBFBD9FB434-7B24
U+FA28FBDA
U+931EFBDBFB484-7B29
U+92FFFBDCEF533-7D34
U+931DFBDDFB474-7B28
U+9302FBDEFB444-7B25
U+9370FBDFEF5E3-7D3F
U+9357FBE0FB4F4-7B30
U+93A4FBE1
U+93C6FBE2EF623-7D43
U+93DEFBE3EF633-7D44
U+93F8FBE4
U+9431FBE5
U+9445FBE6FB6C4-7B4D
U+9448FBE7
U+9592FBE8
U+F9DCFBE9EF7C3-7D5D
U+FA29FBEA
U+969DFBEBEF7D3-7D5E
U+96AFFBECFB8C4-7B6C
U+9733FBEDEF863-7D66
U+973BFBEEEF873-7D67
U+9743FBEF
U+974DFBF0EF883-7D68
U+974FFBF1EF8A3-7D6A
U+9751FBF2
U+9755FBF3FB9C4-7B7C
U+9857FBF4EF9F3-7E21
U+9865FBF5EFA33-7E25
U+FA2AFBF6
U+FA2BFBF7
U+9927FBF8
U+FA2CFBF9
U+999EFBFAEFA93-7E2B
U+9A4EFBFBEFB13-7E33
U+9AD9FBFC
U+9ADCFC40FC514-7D32
U+9B75FC41EFC23-7E44
U+9B72FC42EFC13-7E43
U+9B8FFC43EFC53-7E47
U+9BB1FC44FC694-7D4A
U+9BBBFC45
U+9C00FC46EFCD3-7E4F
U+9D70FC47EFDC3-7E5E
U+9D6BFC48FCB24-7E34
U+FA2DFC49
U+9E19FC4AFCCD4-7E4F
U+9ED1FC4BEFF03-7E72

注1

歴史的経緯により、数字、英字、カタカナ、記号の一部には、いわゆる半角文字(JIS X 0201 による)と全角文字があり、異なるコードが割り当てられています。JIS X 0213 ではこれを改め数字と英字は半角を用い、カタカナは全角を用いるとしています(正確に言うとちょっと違う)。

この影響でここに取り上げられた記号はJISとWindowsでは異なる扱いを受けています。

¬ 否定記号

JIS X 0208:1983 で 2区44点(0x224C/0x81CA)に加えられたので、IBM拡張文字領域にあり続ける意味がなかった文字。JIS規格ではこの文字はUnicodeのU+00ACに対応するものとしたが、Windowsでは半角と全角を区別しU+FFE2に対応させている。

参考資料1 3-224C	U+00AC	# NOT SIGN	[1983]	Windows: U+FFE2
参考資料2 0x81CA	U+00AC	# NOT SIGN	[1983]	Windows: U+FFE2

¦ 切れた縦線

JIS X 0213:2000 で 9区5点(0x2925/0x8544)に加えられた文字。JIS規格ではこの文字はUnicodeのU+00A6に対応するものとしたが、Windowsでは半角と全角を区別しU+FFE4に対応させている。

参考資料1 3-2925	U+00A6	# BROKEN BAR	[2000]
参考資料2 0x8544	U+00A6	# BROKEN BAR	[2000]

' アポストロフィ

JIS X 0213:2000 で 2区15点(0x222F/0x81AD)に加えられた文字。JIS規格ではこの文字はUnicodeのU+0027に対応するものとしたが、Windowsでは半角と全角を区別しU+FF07に対応させている。変換表を作るにあたり元にした表に不統一がある。

参考資料1 0x81AD	U+FF07	# FULLWIDTH APOSTROPHE	[2000]
参考資料2 3-222F	U+0027	# APOSTROPHE	[2000]	Fullwidth: U+FF07

" ダブルクォーテーションマーク

JIS X 0213:2000 で 2区16点(0x2230/0x81AE)に加えられた文字。JIS規格ではこの文字はUnicodeのU+0022に対応するものとしたが、Windowsでは半角と全角を区別しU+FF02に対応させている。変換表を作るにあたり元にした表に不統一がある。

参考資料1 3-2230	U+0022	# QUOTATION MARK	[2000]	Fullwidth: U+FF02
参考資料2 0x81AE	U+FF02	# FULLWIDTH QUOTATION MARK	[2000]

変換表を作るにあたり元にした表

参考資料1

http://x0213.org/codetable/sjis-0213-2004-std.txt

## Shift_JIS-2004 (JIS X 0213:2004 Appendix 1) vs Unicode mapping table
## 
## Date: 3 May 2009
## License:
## 	Copyright (C) 2001 earthian@tama.or.jp, All Rights Reserved.
## 	Copyright (C) 2001 I'O, All Rights Reserved.
## 	Copyright (C) 2006, 2009 Project X0213, All Rights Reserved.
## 	You can use, modify, distribute this table freely.

参考資料2

http://x0213.org/codetable/jisx0213-2004-std.txt

## JIS X 0213:2004 vs Unicode mapping table
## 
## Date: 3 May 2009
## License:
## 	Copyright (C) 2001 earthian@tama.or.jp, All Rights Reserved.
## 	Copyright (C) 2001 I'O, All Rights Reserved.
## 	Copyright (C) 2006, 2009 Project X0213, All Rights Reserved.
## 	You can use, modify, distribute this table freely.
聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/
Aug. 2009