2004年度までの質問とご意見

特進 さんより

校内用ズックには何色のペンでどこに名前を書 くのですか? あと赤いラインがついた靴は体育館ズックです か?
 (05-03-21)

これは入学してから指示します。書くペンも こちらで準備いたします。(黒なので書きにくいからです。他のものには入学までに名前を入れましょう)
赤いラインがついた靴は外用のズックです。 青いラインのズックが体育館用です。

TT さんより

鞄についてですが、蓋かそれに準じる ファスナーのあるものとはどういう鞄のこ とを示しているのですか。お願いします。
 (05-03-21)

出し入れする口を閉じることができるものということです。

聖愛生 さんより

今回聖愛学院のHPをみて是非応援団に入部し たいと思っています。 私は特進コースに入学予定なのですが特進で は勉強が忙しく、部活までなかなか手が回ら ないと聞きました。 ですが特進コースの先輩で応援団に入部して いらっしゃる方はいますか? あともし応援団に入部できるとしても活動に 参加は出来るのですか? できるだけくわしく教えてくだされば助かり ます。
 (05-03-18)

やはり、特進と応援団の両立は無理です。いくつか理由が挙げられます。 まず、全体練習と補習の時間が重なることが考えられます。演技等には 合同で練習しなくてはならない場面が出てきます。そのときには、 やはり全員で練習しなくてはなりません。また、応援やイベントへの 参加は補習のある土曜日がほとんどです。その場合は補習優先なので、参加することが できません。以上のような理由から両立は無理だと思います。
但し、4月から6月上旬までは一般コース、特進コースともクラスから何人かに 生徒会の委員として応援団に所属してもらいます。その時に進んでクラス代表の 委員として立候補してください。

seiai さんより

何回もすみません。 特進コースはクラスが少ないと聞きますが、 一クラス何人くらいですか? また、今年は何クラスくらいですか? あと、特進コースの合格人数も教えて下さ い。
 (05-03-18)

特進コースの入学者数によって左右されますが、一クラス三十数名というところでしょうか。二次試験もあり確定していませんが、今年も2クラスになるもようです。合格人数は202名です。

新入生 さんより

今年聖愛に入学するのですが 入学式では ソックスですか?ストッキングですか? 校則を見ると ストッキングは三月までと なっているので悩んでいます。
 (05-03-18)

4月からはソックスということになっていますが、寒ければストッキングでもかまいません。例年この時期は寒いことが多いようです。

seiai さんより

この春から聖愛高校に通うのですが、 インターアクトなどの部活には、 特進コースの人は入れるのですか?
 (05-03-16)

インターアクトは入部できます。日曜日などを利用して ボランティア活動をしています。その他 吹奏楽、茶道部、調理部、放送部、ソフトテニス部など で活動している生徒がいます。みんな補習が終了してからの 活動です。
強化指定部では特進コースの生徒は活動が制限される場合があります。 詳しくは入学後の説明会で聞いてください。

聖愛特進 さんより

特進コースを合格しました。 特進コースは土曜日も学校があると聞きまし た。それは1年生のはじめからもうそういう状 態なんですか?
 (05-03-16)

1年生から補習として土曜日も出校します。 これは、大学受験を少しでも有利にするために 学習進度を早めたり、演習量を増やすことを 目的としています。
予備校や塾に通う生徒がいないのは 「学校で受験準備が整っているから」 とお考え下さい。

受験生 さんより

一般コースを受検したのですが入学する手続 きのとき特進コースに変更はできますか?
 (05-03-16)

入学試験の成績や調査書の成績などを考慮の上判断します。すぐにはお答えできないかもしれませんが、手続きの時にお申し出ください。

受験生 さんより

一般を合格したんですけど、何人合格したん ですか?倍率がとても多かったので気になります。教えてください。
 (05-02-24)

一般コースの合格者は473名です。

受験生の母(1983年3月卒) さんより

娘が今年受験しました。 合格発表当日、合格者を掲示するのでしょ うか?何時から・・・?
 (05-02-17)

22日に中学校へ通知する他、来客・職員入り口に掲示します。午前9:00からです。ウェブページには掲載予定がございません。

受験生 さんより

2月15日にやった受験の回答わどこにのっち ぇいるのですか?
 (05-02-16)

回答させていただきます。ご覧になった時にはまだ掲載されていませんでした。現在は過去入試問題のページに追加されています。現在は解答のみですが、後ほど問題と解説を加えていく予定です。

ゆきこ さんより

東京栄養食糧専門学校の偏差値はいくつですか。
 (05-02-08)

専門学校の偏差値は、 看護医療系にはあるのですが、 衛生分野(調理は、この分野です)は 選考方法からも偏差値はつきません。 やはり、卒業後の就職実績が その学校の善し悪しの判断となります。 その意味で、東京栄養食糧専門学校は とても信頼のある専門学校として 有名です。

亜美 さんより

ありがとうございます!安心しました!今年、 全国大会でいい成績を残しかならず聖愛に行き たいとおもいます!
 (05-02-01)

頑張ってくださいね。体験入学の時などに、学校や部活の様子をぜひ見に来てください。お待ちしています。

久子 さんより

教育目標は何ですか?
 (05-01-29)

つぎのようになっています。

教育目的
キリスト教主義に基づき、教育基本法の趣旨にのっとり、高等普通科教育を授け、もって、世界の平和と人類の福祉に貢献しうる健全な人間を育成することを目的とする。
実践目標
(1)キリスト教を学ぶことにより、信仰を求め、正義・愛・献身を体現する人間を育成する。
(2)民主主義の精神を尊び、平和と自由を創造し、真理を希求する人間を育成する。
(3)日本文化及び国際文化の遺産を広く受け継ぎ、文化を創造していく人間を育成する。
(4)現代社会に適応できる知識を身につけ、健康で実践力ある人間を育成する。

byリン さんより

貴校への入学を希望しているのです が・・・将来調理師になりたいのですが  貴校卒業後はどういった調理専門学校・大 学に進学できるのですか?
 (05-01-28)

調理師になるための大学は日本にありません。 管理栄養士なら、聖愛から特別に推薦できる指定校の大学をいくつか持っています。 調理師になるためには、専門学校に進学します。 これに関しては、指定校として 函館短大付設調理師専門学校、東京調理専門学校 また、管理栄養士の資格も取れる東京栄養食糧専門学校 を持っています。 もちろん、辻調理や服部調理、地元でもホスピタリティーアカデミー など、毎年10名以上が調理の専門学校に進学しています。 去年、ホスピタリティーアカデミーに進学した卒業生が、 青森県特産品を使ったお菓子のコンクールで グランプリを取っています。商品化の予定もあるようです。

亜美 さんより

返事ありがとうございます。元々小さい頃から 個人種目でやってきたのでメンバーがそろわな くても、と思っているのですがやはり一人だと 部活として成り立たないのでしょうか?
 (05-01-22)

いいえ、成り立ちます。今までも、一人で個人戦に出場し3年間頑張った生徒もおります。また、亜美さんが中心となって 仲間が増えれば団体で出場することも可能ではないでしょうか。(「来年度は人数が揃うとはお約束できない」というのは団体出場についてで、部員がいなくなるわけではありません。ちょっと説明がまずかったですね)

ミッキー さんより

ぁりがとうございました。 また質問ですが、一般の面接は個人ですか?
 (05-01-21)

昨年の一般入試は受験生5人ずつの面接でした。今年もおそらくそうなるとは思いますが、ここでお約束はできません。

ミッキー さんより

推薦じゃなくて、一般入試の面接はあるんで すか?
 (05-01-20)

あります。募集要項にもありますし、[中学生のみなさんへ]−[入試のこと]−一般入学試験(一次)の[詳細](http://www.seiai.ed.jp/boshuu/nyuushi1.htmlにも書いてあります。

亜美 さんより

中学3年です。新体操部に所属しています。聖 愛を受験したいのですが新体操部はないと聞き 迷ってます。実は中央高校から特待生として招 かれていて<このままでいくと>・・・中央は 強いのでいいのですが私が入りたいと思ってる のは聖愛です。もしなければあきらめるつもり です。お返事まってます。
 (05-01-14)

新体操部はあります。活動場所もありますし、指導者もおります。しかし昨年メンバーが足りなくて試合に出られませんでした。現在も部員が少ない状態です。もちろん来ていただきたいですが、来年度は人数が揃うとはお約束できないので「ぜひ」と言えないのが残念です。

1160 さんより

色々な高校の偏差値がしりたい
 (05-01-13)

学校の偏差値はたくさんの生徒に共通の試験をして志望校を調査し、個々の学校にどの程度の成績の生徒が入学しようとしているか、あるいは結果として入学したかということで計算します。そのためには県単位の規模で試験をしなければなりません。青森県ではそのような試験をしていないようですから学校ごとの偏差値は出せないのではないかと思います。大学ならば予備校などが模擬試験の結果をもとに集計しています。中学生では塾などで連携してある程度は資料を集められるかとは思いますが、数が足りないのではないでしょうか。
どちらにしても当事者である高校が自分で偏差値をだすことはできませんし、どこかで発表されたことも聞いたことがありませんが、中学校や塾・予備校などにお尋ねになればあるいはわかるかも知れません。

[記入なし] さんより

面接は個人ですか?
 (05-01-13)

推薦入試は受験生ひとりずつの面接です。お名前はニックネームでもいいので何か書いていただけると掲載上格好が付くのですが。

3628 さんより

私立受験で受けようと考えています。聖愛高 校には、どんな学科があるのですか?
 (05-01-08)

正式な名称で言えば「普通科」しかありません。この普通科の中でひとりひとりの能力と希望を充分に活かせるようにコース制を採用しております。特別進学コースと一般コースの二つのコースがあります。コースは入学試験の時に選択していただいています。さらに一般コースは2年から一般系、英語英会話系、看護進学系と3つに分かれます。詳しくは「中学生のみなさんへ」の「コース制」をご覧ください。

[記入なし] さんより

今年聖愛高校を受験しようと思っています。 ひとつ質問ですが 聖愛高校の入学学金等が他の私立高校に比べて 若干高いのはなぜですか?
 (04-12-07)

選んでいただいてありがとうございます。私立学校ですので、教師の他に経営者がいます。料金を決めるのは経営者ですので、教師は答える立場にありません。ですが、考えられる範囲でお答えいたします。

費用を比べる時に少しでも少ない方が選んでもらえる可能性が高いと私たち教師はいつも経営者側に訴えております。しかし、最近の私立学校をとりまく状況はきびしく難しいようです。私たち教師はせめて教育の内容で学費が高くても見合う価値のあるものにしようと頑張っていますし、自負をもっています。他の商品を購入する時も私たちは値段だけでは決めません。教育も品質や教育方針や校風が自分に合っているかも大切な要素だと思っています。

学校にかかる経費は教育方針によって変わります。能力の高い教師をどのように集めるのか、フルタイムで勤務する専任の教師と授業時間だけ学校に来る講師の割合をどのぐらいにするのか、部活での遠征費用にどのぐらい補助をするのか、施設設備にどのぐらいの費用をかけるのか、授業が始まってから諸経費をどのぐらい集めるのかなどきりがありません。これだけ違って金額が同じになるとすれば、談合があるか、安い方に無理にあわせているかのどちらかでしょう。

また、諸経費をどこまで加えるかという問題もあります。本校ではPTAや後援会の会費なども毎年決まった額を納めるものはすべて含んで発表しております。他の学校のことはわかりませんが、このへんも含めて比較くださるようお願いいたします。

マルクス さんより

制服についての校則などがあるならば、是非 一覧表を見せてもらいたいのですが?
 (04-10-20)

ここに書くには少し長いので生徒心得(抜粋)に掲載しました。別ウインドウで表示します。ご覧ください。

[記入なし] さんより

2005年度の入試予定は まだわからな いにでしょうか?
 (04-10-03)

だいたい2004年度と同様になるもようですが、会議の決定を待たずに発表するわけにいきませんので、もう少々お待ちください。大きな変更があるときは早く知らせますが、そうでなければ毎年中学校への説明会を開く時に募集要項の発表となります。これにあわせてウェブページでも出すことになります。今年の説明会は10月21日、22日です。お名前はニックネームでもいいので何か書いていただけると掲載上格好が付くのですが。

[記入なし] さんより

学園祭はいつ行われるのですか。
 (04-10-02)

9月24日(金)・25日(土)でした。本校では「文化の集い」といっておりますが、こちらのページでも9月11日から紹介しておりました。トップページにも1行書いておりました。もう少し早くみていただけたら間に合ったのですが残念でした。お名前はニックネームでもいいので何か書いていただけると掲載上格好が付くのですが。

井上 さんより

陸奥新報で貴校が中学校を設立する記事を 読みました。再来年からだそうですが、教 員募集はいつ頃行う予定ですか。私は、数 学の免許を持っており、また情報学部出身 なので情報も多少できると思います。この ホームページに載りますか。教えていただ きたいのですが。ちなみに弘前市に住んで おります。
 (04-08-27)

このページを管理しているのは一般の教員です。人事は法人本部で扱います。理事会で募集が決定いたしますと、地方紙などで公募し、高校の教員にも伝えられます。その後ウェブページでも掲載するという運びになります。

匿名 さんより

茶道部に入りたいのですが顧問の先生は梅原先生ですか?姉が茶道部でとても楽しかったと聞いていたので 梅原先生ならいいな
 (04-08-31)

顧問は萩野先生になっています。

久保田 さんより

アップル体操クラブについて教えていただ きたいのですが。宜しくお願いします。
 (04-08-29)

本校の教諭が本校の施設で子供達を集めて体操を教えているものです。詳しいことは本校の竹谷直行まで連絡をください。

蒼子 さんより

今年から来年、再来年にかけて事務の募集 はありますか?私立の事務職員になるには どのような手順をふめばよいのでしょう か?教えていただきたく思います。
 (04-07-30)

人事は法人本部で扱いますのでこちらではわかりません。弘前学院は法人本部、大学、高校と事務職員は異動があります。高校で採用するというものではないのです。私立の学校は学校ごとに制度が異なりますので「私立の事務職員」と問われましても困ります。

KK さんより

本年度の教職員の採用予定はありますか? また、試験はいつごろですか? それらのどこで情報は手に入りますか?
 (04-07-21)

予定はございません。募集のある時は地方紙で公募する他、最近ではウェブページでも掲載しています。

山下 さんより

あの〜 三本木農業高校の体験入学はいつかわ かりますか? 今ちょっと困っております!
 (04-07-19)

聖愛高校では他校の体験入学の日程を調査しておりません。ウェブページにも記述はないようです。三本木農業高校に直接おたずねください。

COOPER さんより

こんにちは。
子供の受験の為、学校内を見たいと思いま す。 体験入学そうなのですが、学生さんの生き生 きとした姿も見たいと思い文化祭にもおじゃ ましたいのですが、文化祭の日程決まってい ましたら教えていただけますか?
 (04-06-18)

文化祭は(本校では「文化の集い」といっていますが)9月24日〜27日まで。このうち一般公開は26日(日) 25日(土)になる予定です。まだ生徒会の企画が始まったばかりですので、詳しいことがきまり次第、イベント・トピックスあたりに専用のページを設けてご案内させていただきます。

すみません。日にちを間違えて書いてしまいました。26日は間違い。正しくは9月25日(土)です。お詫びして訂正いたします。(6月22日訂正)

また、8月19日(木)の体験入学でも中学校の先生方や保護者向けのプログラムも作られる予定です。7月の始めに発表になりますので、よろしければこちらにもいらしてください。(6月22日追記)

ハ−リー さんより

今年の聖愛高校の体験入学は、いつですか? 詳しく教えてください。
 (04-06-16)

8月19日(木)の予定ですが、例年よりも楽しいものにしようと現在話し合っている最中です。決まりましたら、ここではなく専用のページで紹介するとともに中学校へもみなさんに知らせてもらうように文書でお願いします。もう少しお待ちください。

すみませんが匿名希望です さんより

はじめまして。ネットで、ダンス同好会と検索 したところ、こちらにたどり着きました。どの 質問にも誠実、真剣にご回答されていることを 拝見し、信頼できる方だと思い、ご質問いたし ます。 全国区でなくてもよいのですが、ダンスの大会 というのは行われているのでしょうか?行われ ているのであれば、その詳細がわかるホームペ ージなど、ご存知でしたら教えてください。ま た、ダンス同好会同士のネットワークなどご存 知ないでしょうか?よろしくお願いいたしま す。
 (04-05-24)

信頼していただいたのは嬉しいのですが、「本校と、本校のwebページの内容についての質問とご意見をいただくという趣旨」からいいますと守備範囲を超えます。場外ホームランを拾ってこいといわれた試合中の外野手の心境です。ダンス同好会の顧問に聞いてみますので少々お待ちください。

現在のところ残念ながら本校のダンス同好会は ダンスの大会等への参加はしておりません。大 変申し訳ないのですが、そのようなわけでお尋 ねにお答えすることができません。他をあたっ て下さいますようお願いいたします。04-05-27(ダンス同好会顧問)

宮城学院高等学校テニス部顧問湯浅徳子 さんより

こんにちわ。いつもテニス部がお世話になって おります。この度、ベテランの太田先生が野球 部の顧問になられたとのこと。残念でもあり、 新しい出発を応援すべきでもあり、複雑な心境 です。太田先生、大変お世話になりました。ど うか機会がありましたら、またテニスの方へも いらして下さい。高校3年生は高総体に向け頑張 っていることと思います。今後とも宮城学院と 練習試合など宜しくご指導下さい。
 (04-05-17)

宮城学院のテニス部さんとは古いお付き合いをさせていただいていて 前顧問の松尾先生と、うちの顧問の藤田先生のころからの お付き合いだったと思います。
練習試合では、新人戦の前にお伺いすることが多かったように思います。 また大会等でいっしょになった時、遠征先でお願いするなど、 本当にたくさんやってもらいました。いつも宮城学院さんとやらせてもらって、 自分たちの力をはかり、出来上がりを確認したり、足りないところを感じたり、 よい練習試合をやらせていただきました。
またお互い、プロテスタントの女子校ということもあって、 テニス以外でもいろいろ情報交換をさせていただきました。 (本校は共学になりましたが)そのことも私にとって大変勉強になりました。 今後とも、引き続き梨本と新しく顧問になった堰野端が担当しますので よろしくお願い申し上げます。(太田淳)

y さんより

中間テストの順位は、紙に張り出されるんです か?そうだったらやだな
 (04-05-06)

決まっていません。学年や教科、担当の教師の方針によります。質問の内容から在校生ではないかと思いますが、もしそうであるなら、担任や教科の教師に質問してください。

はてな さんより

女子更衣室がないので教室で着替えるのは本当 ですか?男子がいるんでないのですか?あと性教育はないんですか?
 (04-04-26)

女子更衣室はあります。男子更衣室もあります。ただ男子を追い出して女子が教室で着替えるというクラスもあるようです。性教育もあります。


弘前学院聖愛高等学校
http://www.seiai.ed.jp/