
5月
2006年5月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
2006-05-31 (水) ▲

月に一度英語礼拝があります。今日はジャスティン先生が「あなたに意地悪をする人に親切にすることは難しいけれども、みんなでこれができればもっと幸せになれる」と易しい英語で語りました。また今日は献金日。キリスト教海外医療協力会(JOCS)のためにささげました。
Today was the monthly English chapel service. Mr. Justin Elder
gave the sermon. "It is a hard thing to be nice to people who are not
nice to you, but if all of us were able to live like this, there would
be much more happiness," he told us in easy English. Today was also the
donation day. This time we sent our offering to the Japan Overseas
Medical Cooperative Service.

テニス部です。秋の新人戦では女子団体準優勝でした。
春季大会の個人戦では今ひとつの成績でしたが、
高校総体の団体優勝を目標に練習を重ねてきました。
成果を発揮するときが近づいています。
The tennis club is also preparing for the Aomori Prefectural Sports
Competition. Their spring competition was not their best, but they are
all working hard as a team for the first prize.
2006-05-30 (火) ▲

バスケットボール部です。春季大会はベスト4でした。
本番の高校総体では頂点に立てるように、練習に励んでいます。
選手のかけ声と共に、監督の大きな声が体育館に響いていました。
The basketball team is preparing for the Aomori Prefectural
Sports Competition.
2006-05-29 (月) ▲

今週末から始まる高校総体に向け、高校は今日から5時間授業になりました。
今日は各運動部、応援団をPTA会長が激励に回りました。PTA会長の
問いかけに「優勝しかありません!」と力強い抱負を述べている部が
いくつもありました。大いに期待したいと思います。
Seiai's PTA president visited the sports clubs training for the
Aomori Prefectural Sports Competitions to give some words of
encouragement. The high school finished after 5th period every day this
week to prepare for the competitions.
2006-05-27 (土) ▲

中学校は体験講座の1回目。今回は白神山地の周辺部,津軽峠付近で自然を体験しました。快晴のもと、残雪の上を歩きながら新緑のブナ原生林を肌で感じてきました。
The junior high school went to Shirakami World Heritage Site
today. The weather was lovely and new leaves had just burst from their
buds despite the presence of winter's last bits of snow. The students
walked through the beech forest and studied the ecological system.
2006-05-26 (金) ▲

生活教室では「交わりの時間」というプログラムがあります。参加生徒一人一人が自分の作文を発表します。高校での目標や将来にやりたい仕事など、様々な夢が語られました。
1E class went on its retreat this weekend. They talked about
their goals for high school.
2006-05-25 (木) ▲

花蘇芳(はなずおう)です。大きな桜と紫木蓮の花の後、その2つの木にの間に咲くので控え目に見えます。葉の出る前に枝いっぱいに鮮やかな花をつけます。よく見ると昨年の実がサヤエンドウのような形で残っており、マメ科であることがうなずけます。
Our hanazuou is in bloom now. The flowers have spread to all its
branches, which have no leaves yet. This tree, a member of the bean
family whose seeds look like peas, keeps its seeds from the previous year.
2006-05-24 (水) ▲

今年度の3人の新任のうちjournalで紹介していなかった最後のひとりです。保健体育で中学校の担当ですが、高校の授業も受け持ちます。バスケットボール部の顧問です。
We have three new Seiai teachers and we will introduce the third
now. Her name is Akita Risa and she teaches health and physical
education in both the junior and senior high school. She is also a
basketball coach.
2006-05-23 (火) ▲

朝から小雨が降ったりやんだりの一日。久しぶりにウグイスがきれいな声を聞かせていました。ここ一週間で木々の葉が茂り姿を追うのは困難なので、葉がまだ出そろっていなかった11日の写真でご紹介します。
This photo, which was taken May 11 when there were fewer leaves
on the tree, is of a nightingale singing.
2006-05-22 (月) ▲

教育実習が始まりました。今日からの実習生は5人。母校での実習は安心できる面とともにちょっと気恥ずかしいところもあるようです。
Five student teachers began giving lessons this week. All but one
are Seiai graduates. More student teachers will come next week.
2006-05-20 (土)▲

春季高校野球県大会の2回戦、延長十回五対六でまけました。後、一本が出ませんでした。夏に向けてスタートします。
The baseball team lost the second game of the Aomori Prefectural
Tournament in extra innings (3-8). They will work hard to prepare for
the summer tournament.
2006-05-19 (金) ▲

春季高校野球県大会の1回戦、8対3で三沢商業を下しました。雨の中の試合でした。明日は2回戦、五所川原農林高校です。
The Seiai baseball team won the first game of the Aomori
Prefectural Tournament.

今ちょうど学校のまわりのリンゴ畑でリンゴの花が満開です。
今日は曇り空ですが、夕方から雨になるとの予報が出ています。
高校は1学期中間試験の3日目(最終日)です。中学は普通授業です。
The apple trees are in bloom today and the weather is cloudy with a good chance of rain this evening. Today the high school wrapped up the last of the midterm exams.
2006-05-18 (木) ▲

今日は気温もあがり過ごしやすい一日です。高校は1学期中間試験の2日目。
生徒は教室で試験問題に取り組み、教師は採点業務に励んでいます。
中学校は普通の授業。答案が返ってきました。
Here is a shot of Mr. Kudo grading tests. The high school had its second day of first semester midterms today. It was a gorgeous day and nobody wanted to spend it inside, but the students worked hard taking tests and the teachers worked hard checking them.
2006-05-17 (水) ▲

1学期中間試験が始まりました。
1時間目、国語の問題に取り組む中学アドバンスの生徒たちです。
中学は今日1日、高校は今日から3日間中間試験です。
The junior high school had its first midterm exams today. This picture is of the advanced class' first test, Japanese. The junior high has midterm exams today only, whereas the high school has exams today, tomorrow, and the next day.
2006-05-16 (火) ▲

このところおだやかで暖かな日が続いています。今日の6時間目、高校3年生の美術選択の生徒は校庭で写生をしました。明日からいよいよ1学期中間試験です。
The weather has been calm and beautiful lately. Students who
chose an art elective are sketching around the school.
2006-05-15 (月) ▲

野球部がようやく弘前地区第3代表の座を勝ち取りました。弘前実業高校に10対0(7回コールド)で勝ちました。久々に投打の歯車がかみ合った試合でした。
19日(金)から始まる県大会に出場することができます。上位を目指して
頑張ります。
Our baseball team beat Hirosaki Industrial High School 10-0 after
the umpire called the game in the 7th inning. With this win Seiai
qualified for the third spot in the Aomori Prefectural Tournament. The
next game is the first game of the tournament on May 19.
2006-05-14 (日) ▲

敗者復活戦の1試合目は、岩木山総合公園野球場で
行われました。13対0(5回コールド)で勝ちました。
11日に引き続き倉内君の好投が光りました。5回までながら1安打に
押さえ、2塁を踏ませない力投でした。背番号「12」が大きく見えます。
明日(15日)は弘前実業高校と第3代表の座をかけて戦います。
12:30から弘前市運動公園野球場で行われます。
The baseball team soundly beat Namioka High School 13-0 today.
The umpire called the game in the third inning. Seiai's next game is on
May 15 against Hirosaki Industrial High School where the winner will
take the third qualifying spot for the Aomori Prefectural Tournament.
2006-05-13 (土) ▲

中学校で試験対策講座がありました。普段の勉強を振り返って試験の前にどのような勉強をすればよいのか確認しました。
Junior high students attended lectures on how they should prepare
for their first exams.
2006-05-12 (金) ▲

PTA部会・専門委員会組織会が行われ、約70名が出席しました。
各組織会において今年度の活動計画を立てましたが、活発に意見交換がなされました。今年新たに作られた広報委員会は、年2回の新聞発行に向けて動き出しました。委員は7月に発行する新聞作りのために、これから頻繁に集まる予定です。
There was a PTA meeting today where representatives from each
homeroom formed committees. One new committee was formed to supply
information which they will publish twice this year.

野球の春季大会弘前地区予選、2回戦はリベンジのつもりで臨んだ試合でしたが、返り討ちにあいました。
前回負けたスコアと同じ9-11です。14日(日)の敗者復活戦に
かけたいと思います。12:30から岩木山総合公園野球場で
行われます。相手は浪岡高校です。
The baseball team lost 9-11. Their next game will be against
Namioka High School on May 14. The winner will go on to play for the
third qualifying spot from the Hirosaki area in the Aomori Prefectural
Tournament.
2006-05-11 (木) ▲

木曜と金曜は中学校独自の礼拝の日です。小礼拝堂でおこなわれます。
The junior high has its own chapel service in the small chapel on
Thursdays and Fridays.

野球の春季大会弘前地区予選、1回戦は4対2の辛勝でした。多くの課題がでた試合でした。
倉内君は公式戦初勝利でした。しかも完投でした。
立派な投球でした。明日は弘前高校戦です。
12:30から岩木山総合公園で行われます。
春のリベンジです。
The baseball team won the first game of the spring tournament.
Its next game is May 12 against Hirosaki High School. Go Seiai!
2006-05-10 (水) ▲

曇っていましたが暖かい1日でした。白モクレンが花びらを落としはじめました。写真は正面玄関前の桜の木。今年は昨年より花の数が多く見事です。今年もこの下で昼食をとる生徒が見られます。これもそろそろ散り始めるでしょう。
Our cherry trees are in bloom.
2006-05-09 (火) ▲

生徒総会が開かれました。中学校が開設されたため規約が中高用に改正されました。
生徒会でも中高一貫のスタートです。
A student council meeting was held this morning. The students
voted for some partial amendments to the school regulations regarding
the junior high school and made an agreement on the budget.
2006-05-08 (月) ▲

高校3年の卒業アルバム写真撮影が始まりました。このクラスは満開の桜を背に写しています。(この写真に写っているのは桜の隣のモクレンの花)
Students are taking class pictures for the graduation yearbook
with cherry blossoms in full bloom behind them.
2006-05-07 (日) ▲

連休の最終日、吹奏楽部が練習をしています。窓の外には満開の桜が
見えます。ゆらゆらと揺れている様子はまるでリズムを刻んでいるようです。
きれいな桜と素晴らしい演奏をお届けできないのが残念です。
The brass band is practicing.
2006-05-05 (金) ▲

花に続き鳥の名も調べる羽目に…。花の中に嘴を差し込み蜜をなめる様子からヒヨドリかと。
A little songbird is sitting in one of our cherry trees.
2006-05-04 (木) ▲

校舎北側の窓から見える桜が満開です。遠くに見えるのは八甲田の山並みです。
Cherry blossoms in full bloom accentuate the beauty of the Hakoda
mountains in the background.
2006-05-03 (水) ▲

3日から5日、高校特進コースは80分5コマの講習があります。写真はサンシュユの花のクローズアップ。1個1個は米粒程度の大きさです。
Our university-track students are studying during the holiday.
This is a flower on our grounds.
2006-05-02 (火) ▲

高校1年一般コースの情報の授業です。まずはキー入力の確認と練習。このあとメールに進みます。高校3年の選択の授業ではウェブページの制作が進んでいます。
Seiai's first-year students are studying computers.
2006-05-01 (月) ▲

校門を入って左側にこぶしの花が咲いています。今日は日差しも強く、桜もちらほらと開いてきたかというところです。
Our magnolia trees are now in bloom.
弘前学院聖愛中学高等学校
http://www.seiai.ed.jp/