このページは上ほど新しい報告です。
第16回高等学校ボウリング選手権大会春高ボウリング神奈川大会
2013年3月21日(木)~23日(土)
川崎グランドボウル
中学校から全国大会の経験が豊富な工藤が、初出場の成田を支え、団体でも入賞することができました。個人では工藤が5位で、選手権者決定戦(1Gでのトーナメント戦)にも駒を進めましたが、1回戦で十和田工業石川君とあたり、279対218で惜しくも敗退しました。
第31回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会
2013年3月17日(日)~21日(木)
鹿児島県鹿児島市 鹿児島ふれあいスポーツランド
1回戦:聖愛5-0高知商業(高知県) 2回戦:聖愛4-3佐賀女子短期大学佐賀女子(佐賀県) 3回戦:聖愛1-5木更津総合(千葉県)
雪がまだ1m余り残り、グラウンドでは全く練習ができずに鹿児島へ移動し、非常に暖かい環境の中、雨も味方した結果、全国上位常連校の佐賀女子高校を2回戦で破りベスト16入りを果たしました。3回戦は優勝した木更津総合高校との対戦でしたが、安打数はほぼ互角、エラーの差で大差を付けられてしまったものの、とても貴重な試合経験となりました。守備に磨きをかけ、もっとパワーを付けて、夏に向けて気を引き締めて再発進したいと思います。
文部科学大臣杯争奪第19回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会
12月21日(金)~23日(日)
川崎グランドボウル
県予選会では200アベレージペースで出場権利を獲得しましたが、全国大会は独特の雰囲気があります。 参加62チーム中、1回戦は11位、決勝トーナメント(上位8チーム)進出も狙えるかと期待しましたが、9Gまでレーンを捉えきることができず、残念な結果に終わりました。3月の春高ボウリングへ向けて更に練習を積み重ねていきたいと思います。
第20回高校女子室内ソフトボール大会
2013年2月9日(土)~11日(月)
あきたスカイドーム
予選Dブロック 聖愛5-1聖和学園(宮城)5回時間切れ 聖愛7-0矢板中央(栃木)5回コールド →Dブロック1位で決勝トーナメントへ 2回戦 :聖愛5-0仙台二華(宮城)5回時間切れ 準決勝 :聖愛1-0弘前中央(青森)5回時間切れ 決勝 :聖愛5-4専修大学北上(岩手)8回タイブレーカー
決勝進出2回目で初めて優勝することができました。この大会は冬の練習の成果と今後の課題を確認できる貴重な経験をすることができます。また聖霊短期大学付属高校の保護者の方々や秋田市ソフトボール協会のスタッフの皆様のおもてなしがとても心地よく、それに甘えて大雪の中でもソフトボールができる幸せを感じます。この優勝をバネに全国選抜大会でも精一杯全国の強豪校に挑んでいきたいと思います。
平成24年度県下高校室内テニス講習会
2013年1月9日(水)~10日(木)
青森市:マエダアリーナ
八戸地区の参加がない試合ではありましたが、聖愛高校同士の決勝戦を行うことが出来ました。 経験をもとに生徒には自信をつけていって欲しいと思います。
平成24年度秋季県下高等学校弓道大会
10月27日~28日
青森県武道館
女子団体は3年連続、7回目の優勝を勝ち取ることができました。
第20回東北秋季ジュニアテニス大会
10月13~14日
新青森総合運動公園テニスコート
県下高校秋季新人テニス選手権大会
9月17日~19日
新青森総合運動公園テニスコート
女子部員7名しかいないなか、全員が出場し団体3位の成績を収めた。 次回は高総体優勝を目指し頑張りたいと思う。
第7回東北高等学校女子ソフトボール選抜大会
2012年10月27日(土)~28日(日)
福島県白河市 東風の台運動公園グラウンド
1回戦:聖愛 1-4 福島東稜(福島県2)
開会式直前の監督主将会議の席で、主将による組み合わせ抽選が行われ、初戦で何とこの夏の東北選手権大会でコールド負けした福島東稜高校と対戦することになりました。選手は今度こそリベンジをとみんな気合いが入りました。2回に連打を浴び一挙4点を失ってしまいましたが、6回に連打で1点を返し少しずつ力が付いてきていることを感じることが出来ました。一週間後の東北私学大会もメンタル面で負けないよう頑張ります。
平成24年度 第54回青森県高等学校体育連盟女子ソフトボール新人大会
2012年9月29日~10月1日
八戸市新井田多目的広場・ふれあいドーム上北・東北町ソフトボール場他
2回戦 聖愛10-0八戸西 (4回コールド) 準々決勝 聖愛 8-0三本木 (4回コールド) 準決勝 聖愛12-1青森西 (4回コールド) 決勝 聖愛 6-3弘前実業
おかげさまで昨年に続き2年連続12回目の優勝を果たすことができました。 決勝ではミスから失点となりましたが、何とか勝つことができました。10月27日(土)~28日(日)開催の東北選抜大会(福島県白河市)と 来年3月17日(日)~20日(水)開催の全国選抜大会(鹿児島市)への出場権を獲得しました。 今後更に精進し、心の隙をつかれないよう、気を引き締めていきたいと思います。これからも応援宜しくお願いいたします。
平成24年秋季北東北ソフトボールフェスティバル
2012年9月15日(土)~17日(月)
羽黒高校(山形県鶴岡市)ソフトボール場他
1回戦 聖愛10-0 仁賀保(秋田)4回時間切れ 2回戦 聖愛 3-0 鶴岡北(山形)5回時間切れ 準決勝 聖愛 2-1 弘前中央(青森)4回時間切れ 決 勝 聖愛 7-0 盛岡市立(岩手)6回コールド
試合数は少なかったが、充実したゲームをすることができました。今後更に攻撃力の強化を図りたいと思います。 この優勝経験をバネに県新人大会に全力で臨みたいと思います。
上島之子が体操競技女子種目別跳馬で12位にランキングされ、
全日本体操競技選手権の出場資格を獲得しました。
第17回ミズノ旗争奪北東北大会
2012年9月1日~2日・8日
岩手県 滝沢総合運動公園 他
決勝 弘前聖愛 3 - 1 盛岡東 準決勝 弘前聖愛 4 - 0 花巻 準々決勝 弘前聖愛 2 - 1 藤崎桜城 2回戦 弘前聖愛 8 - 7 滝沢いわて 1回戦 弘前聖愛 7 - 6 大館
秋季青森県高等学校野球選手権大会弘前地区予選
9月8日~9日
黒石市営球場
代表決定戦 聖愛 10-0 弘前工(5回コールド) 第1代表決定戦 聖愛 5-3 弘前実業(8回降雨コールド)
14日から始まる県大会に出場します。
平成24年度青森県高等学校秋季弘前地区女子ソフトボール選手権大会
2012年9月1日(土)~2日(日)
弘前学院聖愛高等学校ソフトボール場・柴田女子高等学校ソフトボール場
聖愛7-0黒石商業(6回コールド) 聖愛6-0弘前中央 聖愛7-0弘前実業(5回コールド) 聖愛6-4柴田女子 総当たりリーグ4戦全勝で第1位
6年連続で秋季弘前地区優勝、県新人大会のシード権を獲得することができました。9月29日(土)~10月1日(月)の3日間、八戸市の新井田公園多目的広場ほかで県新人大会が行われます。昨年に続き県新人戦優勝目指し、そして東北選抜大会・全国選抜大会出場を目指して頑張りますので応援宜しくお願い致します。
鳴海 晃
平成24年度全国高等学校総合体育大会女子ソフトボール競技 第64回全日本高等学校女子ソフトボール選手権大会
2012年7月29日(日)~8月1日(水)
富山県富山市 岩瀬スポーツ公園ソフトボール広場他
1回戦:聖愛 5-0 水戸商業(茨城) 2回戦:聖愛 0-4 創志学園(岡山)
第94回全国高等学校野球選手権青森大会
2012年7月11日(日)~26日(木)
青森市営球場他
2 回 戦:聖愛10-2 浪岡 3 回 戦:聖愛11-1 柏木農業 4 回 戦:聖愛10-6 弘前 準々決勝:聖愛 5-2 八戸工大一 準 決 勝:聖愛 3-0 弘前東 決 勝:聖愛 3-5 光星学院
第43回東北高等学校女子ソフトボール選手権大会
2012年6月16日(土)~17日(日)
弘前市運動公園運動広場・豊田小学校グラウンド
1回戦:聖愛 5-0 東海大学山形(山形県2) 2回戦:聖愛 3-1 秋田北(秋田県1)8回タイブレーカー 準決勝:聖愛 1-9 福島東稜(福島県2)5回コールド
準決勝は力尽きたような試合になってしまいましたが、東北のベスト4になることができました。インターハイに向けてとても貴重な経験ができたと思います。あと1ヶ月余り細かなところのトレーニングに力を入れたいと思います。
第15回俳句甲子園地方大会弘前会場
6月24日
弘前文化センター
高校1年生有志でメンバーを組み、出場。優勝を果たす。 8月18・19日に松山で行われる全国大会に出場する。
東北高等学校体操競技大会
6月26日
弘前市民体育館
第59回春季東北地区高等学校野球大会
2012年6月7日(木)~11日(月)
青森市営野球場他
2回戦 :聖愛7-0尚志(福島県第2代表) 3回戦 :聖愛2-9仙台育英(宮城県第1代表)
青森県高等学校囲碁選手権大会
6月16日~17日
青森高校
惜しくも優勝はなりませんでしたが、健闘いたしました。
平成24年度 春季青森県高等学校野球選手権大会
2012年5月26日(土)~27日(日)
弘前市運動公園野球場
準決勝 :聖愛6-3大湊 決 勝 :聖愛3-7光星学院
6月7日から青森市で行われます東北大会に出場することができました。ひき続き応援よろしくお願いします。
平成24年度 春季青森県高等学校野球選手権大会
2012年5月18日(水)~20日(日)
弘前市運動公園野球場
2回戦 :聖愛11-1青森西 (7回コールド) 準々決勝 :聖愛6×-5八戸西 (9回サヨナラ)
26日準決勝(対大湊)、27日決勝・3位決定戦が行われます。
平成24年度 春季青森県高等学校野球選手権大会弘前地区予選
2012年5月9日(水)~13日(日)
弘前市運動公園野球場
代表決定戦 :聖愛13-0尾上総合 (5回コールド) 第一代表決定戦:聖愛 9-1弘前工業 (7回コールド)
18日から始まる県大会に出場します。
平成24年度 青森県高体連第63回女子ソフトボール春季大会
2012年5月12日(土)~14日(月)
青森西高等学校ソフトボール場他
2回戦 :聖愛7-0木造 (5回コールド) 準々決勝:聖愛2-1三沢 準決勝 :聖愛3-2弘前実業(7回サヨナラ) 決勝 :聖愛4-3聖ウルスラ(7回逆転サヨナラ)
決勝は、初回に3点を失い、そのまま後半へ。5回に2安打で2点、そして7回裏2本のヒットとエラーで同点、満塁からショートへの内野安打でサヨナラとなりました。少しだけ「負けない精神力」を付けることができたのかな?と感じることができた試合でした。3週間後の総体に向けて気合いを入れたいと思います。
第11回青森県春季高校ボウリング選手権大会
2012年5月5日・6日
イーストボウル(青森市)
個人戦決勝には、工藤(1年)も進出
中学校からの経験者加入により、4月当初から練習に熱が入っていました。2人チーム戦は、優勝候補を抑えての優勝です。学校対抗戦は、予選3位通過でしたが、決勝戦では厳しい戦いが続きました。チームワークの良さで何とか乗り切り、3位を獲得することができました。高校総体でも、上位入賞を目指して頑張ります。
県高体連空手道部春季大会
2012年4月20日~22日
青森市民体育館
個人形 矢田翠(3年)優勝 男子団体 ベスト8 個人組手 三上空(1年)・古山奈津江(1年)ベスト8